
2020年8月下旬、愛知県尾張地方に住む70代の男性宅から、現金2億円が盗まれる事件が起きていたことが、10月16日になり、明らかとなりました。
約2ヶ月前に起きた事件ですが、現時点で犯人は逮捕されていません。
犯人像としては、複数人のグループではないか?とのこと。
今回の事件ては、
- 愛知県尾張2億円強盗の犯人は誰なのか?
- 愛知県尾張2億円強盗の事件現場
- 愛知県尾張2億円強盗の被害者宅に防犯カメラはなかったのか?
この辺りについて、調査してみたいと思います。
スポンサーリンク
愛知県尾張2億円強盗事件の犯人は誰?被害者の一軒家の場所(現場)や防犯カメラは?
愛知県尾張2億円強盗事件の経緯
まずは今回の2億円強盗事件の経緯について、報道されている内容から確認してみましょう。
愛知県西部で8月、一軒家から現金2億円が盗まれる被害があったことが16日、県警への取材で分かった。複数犯とみられ、県警は組織的な窃盗グループが関与したとみて捜査している。
県警によると、この一軒家で8月、住人が留守にしていた昼間に玄関ドアの鍵がこじ開けられ、室内から現金2億円のほか商品券、時計、バッグなどが盗まれた。被害額は愛知県内での2020年の住宅侵入盗として最高となった。
県内では今年に入り、被害額1千万円以上の住宅侵入盗が9件発生。周到に下調べをして多額の金品がある住宅や店舗を標的とする組織的な窃盗グループによる事件が確認されている。
愛知県では2020年だけで、1000万円以上の住宅侵入被害が9件あるとのことですので、今後も被害は続くことが予測されますので、なるべくこの地域に住んでる住民は、自宅に大金を置かない方が良いでしょう。
そして、被害が続くとなれば、逮捕するチャンスでもあると思いますので、狙われそうな住宅をマークしておいてほしいですね。
スポンサーリンク
愛知県尾張2億円強盗事件について世間の反応は?

家に現金が2億円もあった事自体がすごい
よっぽどカネあるオーラの強いお宅だったのでしょうね…
むしろ家に誰かいたら危険だったかも知れません

自宅にこのような大金を置いておかなければならない事情を知りたいですね。
金融機関に入金したら危ない大金だったのでは?

一時的に置いていたところを狙われたのか、
常に置いてあることが知られて狙われたのか
いかにも2億現金で置いてありそうな雰囲気で狙われたのか…。
いずれにしても2億が置いてあるその状況が凄い。
生涯生で2億目にすることは多分ないだろうな。

家に2億円置いていたとは、驚いた。
俺なんか5千円しか置いてないよ。

現金2億置いてある家なのに、最高峰のセキュリティシステムを完備していなかったのか??
置いておくなら普通それなりの準備はしている筈だと思うのだが??

日本って広いですね~
民家に2億円の現金がある…っていうのが凄い!
こういう人にとって2億円って資産の極一部…なのかな~?想像がつかない!
愛知県警は頑張って捕まえてください
窃盗罪?

日本の貯蓄率は世界的にも有名らしい、さらにタンス貯金の額の多さも有名らしい。だから海外から盗人が出稼ぎに来る。銀行が信用出来ないのか、相続税を払いたくないのか、想像出来ないけど、お金は天下の回りもの、ケチして盗まれたら、情けないと思うけどね。

2億円相当なら普通、銀行の貸金庫辺りに預けるよね。犯人が有ることを知っててだと怖いな。以前、東京の足立区の会社兼自宅で、社員に暮れのボーナスを支払った後、強盗が入って 一億円の被害だったそうです。億単位の物があることもだが、犯人がなぜそこにあるのが分かったのだろう。

捕まえて厳罰に処すべき、 犯罪全てどんな犯罪も抑止力のある厳罰化
スポンサーリンク
愛知県尾張2億円強盗の犯人は誰?
まず気になるのが、今回の2億円強盗の犯人は誰なのか?という疑問。
報道では、目撃情報から複数人とされており、組織的な犯行だとされています。
しかも時間帯が昼ごろとのことですので、かなり大胆な犯行であることが伺い知れます。
現時点で、犯人が逮捕されていないので、その正体は分かりません。
これ以上被害が拡大する前に、逮捕されることを願います。
そして、現金は自宅に置かないことを徹底すれば、犯人達もいずれ諦めるかもしれませんので、現金は金融機関に預けておくのが安心かと思いますね。
愛知県尾張2億円強盗の事件現場はどこ?
次に気になるのが、2億円強盗事件が起きた事件現場はどこなのか?という疑問。
つまり被害者の自宅は、どれだけの豪邸なのか?というのが気になります。
コチラについても、事件現場の映像などが公開されていなかったので、現時点では判明していません。
ただ、自宅に2億円や、その他にも金品が多くあったことから、自宅もかなりの豪邸であるのでは?というのが予測できます。
犯人も豪邸を狙うでしょうから、誰の目にも明らかなお金持ちということが分かる一戸建てであると思われます。
スポンサーリンク
愛知県尾張2億円強盗の被害者宅に防犯カメラはなかった?
次に気になるのが、愛知県尾張2億円強盗の被害者宅に防犯カメラはなかったのか?という疑問。
これだけの大金を自宅に置いているのですから、自宅周りに防犯カメラを設置していてもおかしくはありません。
しかし、報道では自宅に防犯カメラがあるような感じはありませんでした。
となると、
ということが推測できます。
セキュリティを強化するといった意味では、防犯カメラは設置されていたように思いますが…。
防犯カメラ設置の相場は、
となってるみたいです。
安心を買うという視点で考えれば、決して高い金額でないでしょう。
日本においては、三億円事件というあまりにも有名な未解決事件が発生していますので、必ず逮捕してほしいです。
三億円事件は、東京都府中市で1968年12月10日に発生した窃盗事件。通称「三億円強奪事件」。後に有楽町三億円事件・練馬三億円事件との区別のため、「府中三億円事件」とも呼ばれる。 1975年12月10日に公訴時効が成立し未解決事件となった。
【強盗事件に関する記事】
10月26日の午前、東京都目黒区のタワーマンションで強盗があり、住民が600万円奪われる事件が発生しました。 この事件で、17歳〜19歳の少年3人が逮捕されてます。 最金ではガス点検を装った事件もあり「〇〇に装う」といっ …
10月24日に静岡県沼津市西椎路の住宅で、強盗事件が発生しました。 そして、この事件で逮捕されたのは、 54歳のトラックドライバーの男 15歳の中学3年生の少年 の2人。 この2人はなんと、親子なのです。 親子で強盗って …
1月14日午後2時ごろに島根県出雲市の運送会社で起きた立てこもり事件。 犯人は23歳の中尾懐聖という男性でした。 中尾懐聖は、運送会社「上田コールド」の社内に立てこもり、約18時間にわたって40代の女性従業員を人質にとっ …
まとめ
愛知県尾張地方で起きた2億円強盗事件。
犯人はまだ逮捕されていませんので、自宅での現金保管には十分に気をつけてほしいところ。
そして、犯人は同様の事件をこれからも繰り返すと思いますので、そこをチャンスとして、必ず逮捕してほしいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございます(^o^)
スポンサーリンク