
体重を増やしたいのに、なかなか増やせないとお困りの方は多いのではないでしょか。特に筋トレをしている方であれば、体重が増えないのは死活問題です。
一体なぜ体重が増えないのか。その原因について今回の記事では、詳しく解説していきます。
スポンサーリンク
体重が増えない原因
まずは体重が増えない原因はなんなのだろうか。という原因を知ることが大切です。
ここでは体重が増えない原因として考えられる理由を解説していきます。
太りたいのに太れない!体重が増えない原因①:エネルギーが摂取できていないから
太ることができない原因はなぜなのか。原因はいろいろありますが、たいていの方はエネルギーをしっかりと摂取できていないことが原因です。
要するに食事の量が足りていないということになります。
忙しさのあまり朝ごはんを抜いてしまう方は多いのではないでしょうか。たとえ昼飯や夕飯をしっかり食べたとしても、日中動いていることもあり、全然エネルギーが足りていないかもしれません。
太っているか、痩せているかは摂取するエネルギーと消費するエネルギーのバランスで大体決まります。
要するに摂取カロリーを消費カロリーより多くする必要があります。
成人男性(18〜29歳)で、活動レベルが普通の方であれば、1日の摂取カロリーは2,600 kcalほどとなります。
1日どれくらい活動するかはその人によって違ってきますし、年齢によっても変わってくるため、まずは自分が必要とする1日のカロリーを把握することが大事になってきます。
例えばおにぎりは1個あたり約179kcalですので、上記の摂取カロリーに当てはめた場合、約14.5個分になります。
これは分かりやすくするための例ですので、もちろん偏った食事はよくありません。
これまでカロリーを気にしていなかった方は、食品のカロリーをよくみで買うように癖を付けてください。
太りたいのに太れない!体重が増えない原因②:栄養不足→食事が偏っているから
体重が増えない原因2つ目は、栄養不足及び食事の偏りです。
太ることを考えすぎて、ジャンクフードや揚げ物、さらにスイーツなどを食べてはいないでしょうか。
他にもお肉や野菜を食べないで、タンパク質ばかりをたくさん摂っていり、スナック菓子を食べたり、好き嫌いが激しかったりなんてことはないでしょうか。
当たり前の話ですが、人の体は口から摂取した食べ物でできています。なので栄養を摂りすぎれば太りますし、摂らなければ痩せます。
食生活の栄養バランスが悪かったり、一部の栄養素に偏っていたりする場合は、痩せてしまい体重が増えないことがあります。
太りたいのに太れない!体重が増えない原因③:その他の理由4つ
大半の場合は上記で紹介したことが原因で体重が増えないことが考えられます。
しかしその他の理由により体重が増えない可能性もありますので、その理由について順番に紹介していきます。
- 運動不足による筋力の低下
- 胃腸が弱い
- 遺伝
- 基礎代謝が高い
これらが原因で体重が増えないということも考えらます。
運動不足は運動することで解消できますし、胃腸が弱い方であれば強力わかもとなどの胃腸薬を使ってみることで解消できるでしょう。
しかし遺伝や基礎代謝が高いといったことが原因となると、改善するのは非常に困難です。
まずは次に紹介する体重を増やす方法を実践してみましょう。
スポンサーリンク
体重を増やす効果的な方法
体重が増えない原因が分かったところで、具体的にどうやって体重を増やしていけばいいのか。
ここでは体重を増やすための方法を3つ紹介していきます。
体重を増やす効果的な方法①:食事を小分けにして食べる回数を増やす
体重を増やすための方法1つ目は、食事を小分けにして食べる回数を増やすというもの。
1日3食というこだわりを捨て、4回または5回と食事の回数を増やしていきます。
しっかりと3食を食べた上で、バナナと牛乳、おにぎりと卵を間食に組み込んでみます。
カロリーを摂取するだけをl目的とせず、しっかり糖質とタンパク質が摂れる食事を選ぶことがポイントです。糖質とタンパク質を一緒に摂ることで健康的な体が作れます。
1回の食事量を増やすのが大変と感じる方もいるでしょうけど、小分けにして食事の回数を増やすという方法であれば、1回の食事量は無理のない範囲で食べれます。そして胃腸への負担も軽減できるといったメリットもあります。
体重を増やす効果的な方法②:栄養バランスよく摂る
次の方法は栄養バエランスです。 子供のころと違い大人になれば好きなものを自由に食べることができます。しかし自由になったことが体重の増減に影響している可能性があります。
バランスのよい食事とは、エネルギーが適切で必要な栄養素が適量含まれている食事のことです。ポイントとしては、主食、主菜、副菜を揃え、食事をする時には献立にこの3つが揃っているかを意識することが重要です。
体重が増えない人の傾向としては、主食が少なかったリ、乳製品を摂取していない場合が多いです。
自分が目指している体系があるのであれば、食生活を見直さなくてはいけません。
体重を増やす効果的な方法③:プロテインを活用する
体重を増やす方法を2つ紹介してきましたが、忙しさが故になかなか食生活を見直すのが難しいと悩む方もいるかもしれません。
できればバランスの良い食事で健康な体作りをしてほしいですが、難しいという方にはサプリメントやプロテインを活用するのも一つの手です。
プロテインは多くの種類があり、体重を増やすことを目的としたプロテインもあります。ウエイトゲイナーと呼ばれるプロテインは、糖質とタンパク質を同時に摂取でき、これを1食として計算しても良いでしょう。
忙しくて食事を作る時間がないという方は、プロテインで手軽にカロリーを摂取してみることをおすすめします。
因みに僕が体重を増やしたいと悩んでいた時は、マイプロテインのウエイトゲイナーを活用していました。
|
5キロなのでかなりのボリュームですが、うまく活用することで体は大きくなります。
僕の場合は仕事中と筋トレ後にウエイトゲイナーを飲んでいました。なので通常の3食+2食という考えで体重を増やすことに成功しました。
筋トレを始める前は48キロだった体重は61キロまで増えましたね。ただししっかりと筋トレをしないと、ただ太ってしまうだけなので注意してください。
あくまで筋肉を増やしながら体重を増やすというスタンスで取り組んでみてください。
もし体重が増えなくて悩んでいる方は、今回紹介した内容を参考にしてみてください。
スポンサーリンク