
12月4日の午後6時半頃に、はとバスとハイヤーが衝突し、ハイヤーを運転していた50代の男性が、死亡する事件が発生しました。
はとバスを運転していた、30代の男性は現行犯逮捕となっています。
一体なぜ今回のような事故が起こってしまったのでしょうか?
今回の記事では、
- はとバス運転手の顔画像や名前
- はとバスとハイヤーの事故原因や飲酒はしていなかったのか?
この辺りについて調査してみたいと思います。
スポンサーリンク
はとバス乗り上げ事故で逮捕された森聡一(37歳運転手)の顔画像は?ハイヤーとの事故原因は過労による睡眠不足か飲酒の可能性は?
はとバスとハイヤーが事故を起こした経緯
この記事の件。
僕は目の前でこの事故を見ていた、中々言葉では表せない程の悲惨な事故だった。記事によると、はとバスの運転手は現行犯逮捕されたらしいが、運転手を救助した時「助けて頂いてありがとう御座います」と言っていて、第一印象は普段から真面目な人なんだろうなと思った。15m程 pic.twitter.com/ibGRSAU9dc— 小林 海斗 (@kobayashi_1026) December 4, 2019
まずは、今回の事故がどのようにして起きてしまったのか?報道されている内容から確認しておきましょう。
4日午後6時35分ごろ、東京都新宿区西新宿の交差点付近で、止まっていたハイヤーに都内を巡る「はとバス」の観光バスが追突し、そのまま乗り上げた。警視庁新宿署によると、下敷きとなったハイヤーの50代の男性運転手が死亡。いずれも客は乗っていなかった。
新宿署は自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、バスを運転していた30代の男を現行犯逮捕。同署によると、バスは中央分離帯を乗り越え、街路灯に衝突し止まった。男にけがはないとみられる。
はとバス広報室によると、事故を起こしたバスは夜の観光ツアー中で、午後5時10分に東京駅を出発、午後9時半に同駅に戻る予定だった。
この報道から分かることは、ハイヤーは止まっていたということ。
客待ちの為か?道沿いに停車していたハイヤーに、はとバスが乗り上げ、その後街路灯に衝突し止まったとなっているので、自分の意志では止められなかったように思います。
はとバス街灯に突っ込む。#事故 #はとバス #都庁前 pic.twitter.com/oAynf1K1B0
— Tip (@HugeDwarf) December 4, 2019
大型バスの重量は、およそ15~16tと言われていますので、この重量に衝突されたら…考えるだけでも怖いですよね…。
そして、はとバスには客は乗車していなかったとされていますが、なぜかというと食事をするタイミングだった為とのことです。
これは、別の報道から確認できます。
観光バスを運航する「はとバス」のバスが4日午後、新宿区内で事故を起こした。はとバスによると、44人乗りの観光バスで、コース運行中だったが、事故時は乗客とバスガイドは食事のために別の場所で降りており、バスの車内には運転手が1人だった。
はとバスによると、運転手は同社に勤務して4年の37歳の男性運転手。乗客の食事場所には大型バスを駐車できず、駐車できる場所まで移動中だったという。運転手の普段の健康状態などについて、同社は「確認中」としている。
はとバスが集合場所に向かう途中で事故が起こったというわけです。
双方に客が乗っていた状態であれば、客にも怪我をさせていた可能性がありますので、そこだけが不幸中の幸いと言えるかもしれません。
スポンサーリンク
はとバス乗り上げ事故に世間の反応は?

バス運転士がここまでの事故を起こすのは意識が無かったとしか思えない。
亡くなられたハイヤーの方は可哀想。
明日は我が身かもと思うと怖いわ。

戦車とか装甲車じゃないんやからまさかバスが乗り上げるとはね。亡くなった運転手さんのご冥福をお祈りします。

なんかアクション映画のワンシーンみたいだ
何でこんな普通では考えられない事故が起こったんだろう
原因が知りたいです

バス運転手は現行犯逮捕されたのに、池袋での元工業技術院長はなぜ逮捕されないのかが不思議です。

サラッと書かれた記事だけど、内容はめちゃくちゃエグい事故じゃないか。
停車中のタクシーにバスが乗り上げるなんて、そうそう起こらない大事故だよ。
原因はバスのドライバーのミスか病気か。いずれにしても恐ろしい事故だ。

過重労働。
私は違う会社だったけど…朝四時起き帰宅は20時から22時が普通でした。
本当にきつくて辞めました。
ガイドよりドライバーはハードです。内部調査を!

>同署によると、バスは中央分離帯を乗り越え、街路灯に衝突し止まった。
これはタクシーに乗り上げた後で?
乗り上げてなおこれだけ動くってことはずっとアクセル踏んでたのかな…。

乗り上げるほどのスピードを出してたのか?最近、バス会社の人手不足で軽井沢の件もあったけど、こういう所は改善していかないとね。

バスが、ここまでの事故を起こしてハイヤーに乗り上げてハイヤー運転手を死なせてしまった…のは、あまりにも凄まじい事故だと言えるはず。
はとバスの運転手の方が、どの様な状態で運転していたのか?!の原因究明が一刻も早くなされることを願ってやまない。

路線バスも観光バスも勤務形態を見直した方が良いと思う。
路線バスなんて一日長い勤務だと15時間あると聞きます。
命を運んでる事を再認識して頂きたい。
☆交通事故に関する記事
12月27日に発生した千葉県中央区でのひき逃げ事故。 このひき逃げ事故で、今井政幸さん48歳が死亡しました。 そして今井政幸さんをひき逃げしたとされるのは、21歳の女性である佐々木柚希。 しかも、佐々木柚希は無免許運転の …
12月23日に三重県いなべ市の交差点で、小学5年生の女児が車にはねられ死亡するという事件が起こりました。 この事故で死亡してしまったのは、古川結乃佳ちゃん10歳でした。 まだ10歳…あまりにも早すぎる古川結乃佳ちゃんの生 …
12月21日の午後11時ごろ、兵庫県川西市でひき逃げ事件が発生しました。 この事件で63歳の男性が死亡しています。 そして、車を運転していたのが、19歳の男子大学生でした。 跳ねてしまった時に、すぐさま適切な対応をしてい …
はとバス運転手の顔画像や名前は?
まず疑問に思うのが、はとバスを運転していた男性の顔や名前。
先程、紹介した報道では、30代の男性であること以外の情報はありませんでした。
一応、ネットで調べてみたのですが、情報は現時点でありませんでした。
さらに、はとバスの公式サイトも覗いてみたのですが、今回の事件については特に報告がされていませんでした。
ですので、もしかしたら、これから明らかになってくるかもしれませんね。
因みに、はとバスの公式サイト内で運転手にインタビューをしている内容の記事があったようですが、事故を起こした運転手のインタビューについては、すでにアクセスできない状況になっていました。
新たな報道で、今回逮捕されたはとバス運転手の名前が判明しました。
東京・新宿区で、はとバスがハイヤーに突っ込む事故があり、ハイヤーの運転手が死亡、はとバスの運転手が逮捕された。
4日午後6時35分ごろ、新宿区西新宿で停車していたハイヤーに、回送中のはとバスが後ろから突っ込み、中央分離帯に乗り上げる事故があった。
この事故で、ハイヤーの50代とみられる運転手が死亡し、はとバスの運転手の森聡一容疑者(37)が現行犯逮捕された。
警視庁は、バスの運転手がよそ見運転をしていたとみて、事故の原因を調べている。
バスの運転手は勤続4年で、はとバスは、「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」とコメントしている。
名前は森聡一と判明しましたが、顔画像に関しては、まだ明らかになっていないようです。
過去に起きた観光バスの事故
ここでだ、過去に発生してしまった観光バスによる事故を振り返り、今回の事故がなぜ起こってしまったのかのヒントにしてみたいと思います。
長野県軽井沢町で15人が死亡したスキーバスの転落事故は、乗員・乗客41人のうち15人が死亡。バス事故としては平成に入って以降、最悪の被害となった。産経新聞の取材に応じた生存者の言葉からは事故の衝撃と、「なぜ自分だけが生き残ってしまったのか」という自責の念が浮かぶ。事故発生から1週間が経過し、事故原因の解明は進んでいるが、生存者たちの心の傷が癒えることはない。
滋賀県草津市の名神高速道路で24日、観光バスが渋滞の車列に追突し、17人が死傷した事故で、自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致傷)の疑いで現行犯逮捕されたバス運転手の鈴木武容疑者(52)が「脇見をしていた」という趣旨の供述をしていることが県警への取材でわかった。
13日午後0時半ごろ、長野県松本市安曇の国道158号で大型観光バスと乗用車が衝突した。松本署によると、乗用車の2人のうち、運転していた大阪市の地方公務員、金岡新太郎さん(56)が死亡し、助手席の妻(52)が重傷。バスの乗客19人も搬送され、全員が打撲などの軽傷。署が事故原因を調べている。バスは茨城県ひたちなか市の月川観光バスが運行。同社によると、バスは同日朝に出発し、茨城県内で客計約40人を乗せ、長野県の上高地や岐阜県高山市の温泉に向かっていた。病院搬送されなかった乗客は、別のバスに乗り換え、観光を続けるとしている。
上記の観光バスによる事故は、乗客がいた為に被害者の数も多くなっています。
そして、いずれも観光バスの運転手に、なんらかの問題があったように感じました。
では、今回のはとバスの事故原因は何だったのでしょうか?
スポンサーリンク
はとバスとハイヤーの事故原因は何?睡眠不足による居眠り?それとも飲酒の可能性?
なぜ今回の事故は起こってしまったのでしょうか?
事故の流れから見て、はとバスはハイヤーに乗り上げてからも走行を続け、街路灯に衝突し強制的に止まっているのが伺えます。
ということは、はとバスの運転手は一瞬、意識が無かったのではないでしょうか?
仮に意識が無かった場合そ想定すると、
- 寝不足による居眠り
- 飲酒
- 病気
などが考えられるわけですが、昨今ではこれだけ飲酒運転に対して厳しいですので、さすがに飲酒していたとは考えにくいです。
もし、飲酒運転でバスの運転手が逮捕された場合は、乗っていた客も罰金を払わないといけないみたいですしね。
だとすると、居眠りか病気によるもののように思えますが、以下のサイトで実際にバスの運転手が気をつけていることについて見てみると、居眠りであった可能性が高いように思えました。
→高速バス運転手は本当に過酷な職業? ドライバーが語る意外な“あるある”とは!?
このインタビューの中で、タクシーに気をつけるとあるので、バス業界の中ではタクシーに対しての注意度が高いのではないでしょうか?
報道で、はとバスは運転手の事前の体調について「確認中」としていましたので、当日のリアルタイムでの体調は管理していなかったと思われますね。
森聡一がハイヤーに衝突した事故原因について、新たな情報が入りました。
バスを運転していた37歳のドライバーはその場で逮捕されましたが、いったん釈放され、病院に入院して検査を受けました。
警視庁によりますと、検査の結果、ドライバーはインフルエンザにかかっていて事故当時は38度を超える高熱があったとみられることがわかりました。
バスのドライブレコーダーには、事故が起きる数秒前からドライバーの頭が前後にゆっくりと揺れている様子が写っていたということです。
警視庁は、事故が起きた詳しい状況を調べています。
この報道から分かる通り、事故原因はインフルエンザによる体調不良が原因だったと思われます。
普通、インフルエンザであれば仕事を休むのが鉄則ですが、森聡一は通常通り仕事をしています。
こういった観点から察するに、熱はあったものの、自分がインフルエンザになっていることに気付いていなかったのかもしれませんね…。
そして我慢を重ねた結果、取り返しの付かない事故を起こしてしまった…。
観光ツアーのお客さんはどうなった?
最後に、事故が起きてしまったはとバスでツアーを楽しんでいた客は、その後どうなったのでしょうか?
報道ではこういった部分が紹介されていませんでしたが、おそらく別のはとバスが代わりにツアーを回ったと思われますね。
でも、こういった事故が起きたばかりですし、客も心から楽しめる状況ではなかったでしょう。
詳しい事故原因については、今後の取り調べで明らかになってくると思いますので、何か新たな情報が入りましたら、追記します。
まとめ
たくさんの命を預かるはずのバスが事故を起こす…。
しかも観光バスによる事故は、過去にも起きています。
詳しい事故原因については、睡眠不足によるものであれば、それだけ過酷な仕事であると言えますので、運転手に無理をさせない体制を作ってほしいと思います。
亡くなられた50代男性のご冥福をお祈りします。
最後までお読み頂き、ありがとうございました(^O^)
スポンサーリンク