
2020年8月29日午後11時40分ごろ、茨城県笠間市泉の市道で、当時17歳の高校2年生の男子生徒が、ワゴン車の屋根から落下し死亡する事故が発生しました。
この事故で、ワゴン車を運転していた17歳の少年ら2人が書類送検されました。
そして残念ながら死亡してしまったのは、飯塚夏希さん。
17歳と言うことで当然無免許。さらに落下した飯塚夏希さんの救護をしなかったとのこと。
一体なぜ、こんな危険な走行をしたのでしょうか?
今回の記事では、
- 茨城町無免許ひき逃げ少年の名前
- 書類送検の少年2人と高校生ら3人の関係
- 高校生が落下した事故現場
この辺りについて、調査してみたいと思います。
スポンサーリンク
茨城町無免許ひき逃げ少年の名前は?小美玉市の高校2年の飯塚夏希さんがワゴン車屋根から落下する死亡事故!
無免許ひき逃げ少年ら2人が書類送検された経緯
まずは今回の事故で、無免許ひき逃げ少年ら2人が書類送検された経緯を、報道されている内容から確認してみましょう。
茨城県笠間市で昨年8月、小美玉市の高校2年の男子生徒(当時17歳)が走行中のワゴン車の屋根から落ちて死亡した事故で、県警は19日、車を運転していた茨城町の会社員の少年(17)ら2人を、自動車運転死傷行為処罰法違反(無免許過失運転致死)と道路交通法違反(ひき逃げ)などの疑いで水戸地検に書類送検した。
ほかに書類送検されたのは、助手席に乗っていた小美玉市の契約社員の少年(17)。県警は2人を起訴するよう求める「厳重処分」の意見を付けた。
県警によると、2人は昨年8月29日午後11時40分頃、笠間市泉の市道で、男子生徒ら3人をワゴン車の屋根に乗せ、無免許で車を運転。右カーブの下り坂で男子生徒が落下したが、救護せずに逃げた疑い。男子生徒は頭を打って死亡した。
2人は容疑を認め、運転していた少年は「怖くなって逃げた」と話している。
無免許でありながら、なぜこんなあり得ない走行をしたのか?ここに尽きます。
車を提供した人物がいるはずですが、コチラについては別の記事で、
無免許で運転すると知りながらワゴン車を貸したとして、2人とは別の少年の父親(59)も同法違反(無免許運転車両提供)容疑で書類送検した。
とありました。
一体なぜ貸したのか?全く意味が分からないですね。少年たちに脅されでもしたのでしょうか?
理解に苦しみます。
スポンサーリンク
無免許ひき逃げ少年ら2人が書類送検について世間の反応は?

無茶をする年頃だけど
こういう無茶はいけない
無茶というより無謀
こうなってしまった大元は親の育て方

全員が17歳以下の無免許。と言う事は使用された車両は
誰の名義でどうして無免許の連中が運転することになった?
その辺りの追及が何もなされていない何とも未熟で不完全な記事

余りにも安易で思慮分別が足りない行動。
走行する車の屋根に乗せる方も、乗る方も、なんとか思いとどまるように考える人間が居なかったものか?
後悔先に立たず、本当に残念な事です。

「会社員の少年(17)」
「契約社員の少年(17)」
悪いけど、どういう種類のヤツか分かった気がする。

つける薬がないと思う
とりあえずそろそろ無免、飲酒運転に関しては罰則の強化を、あとついでに警察車両から逃走し周りに迷惑ばかりかける無法者共もあおり運転を厳罰化したように厳罰化し減らしていってほしい

アクション映画じゃあるまいし、普通の人間が屋根に上がってクルマ走らせたら、落ちたりすること想像でけんのかね。
映画で本当にやっている人は厳しい訓練を積んだスタントマン。
常人とは違うのだよ。

たまにありますね。
友達同士の無謀な運転で亡くなってしまう事故。
これだけ報道されてもまだ分からない人がいるんですねー。
無茶苦茶な運転に巻き込まれた人がいなくて良かったです。

少なくとも無免許運転でも運転能力があったとかいう、クソみたいな判例を潰せる様に法改正が必要ですね。
無免許運転で事故→危険運転
無免許運転→20年免許取得不可
くらいにしたら流石に無免許運転しようとか思わなくなりそうだけどな…。

無免許運転するやつってどうしてこうかね?
事故って警察が来たり、変な運転を見つかって職質されて、免許が無いことがバレることになるんだから、元々無免許運転はいけないけど、なるべく大人しい運転をして、事故らず、違反をせず、変な運転をせずしておけば、そうそうバレないはず。
僕は免許はもちろんあるけど、普通に運転してたら警察にいきなり停止させられて免許の提示をさせられたことなんてない。
(運転以外での職質はされたことあります)
だから大人しい運転をして事故らない様にしてれば、無免許運転は恐らくバレにくいと思う。
けど、なぜわざわざ無免許に限って無免許運転がバレそうな運転するんだろう?
前から謎に思ってます。
スポンサーリンク
茨城町無免許ひき逃げ少年の名前
まずは今回の事故で、無謀な運転をし高校2年生の飯塚夏希さんを死亡させた少年は誰なのか?という疑問。
コチラに関しては、未成年ということでメディアで実名などが報道されることはありません。
なのでツイッターなどのSNSで情報を集めてみました。
しかし現時点で少年らに関する情報は見受けられませんでした。
無免許とひき逃げで人を死亡させているわけですし、実名報道はされないにしても、それ相応の対処をしてほしいですね。
書類送検の少年2人と飯塚夏希さんら3人のか関係は?
次に気になるのが、書類送検の少年2人と飯塚夏希さんら3人はどんな関係なのか?という疑問。
コチラについては別の報道に、
同課によると、2人と生徒は当時、中学や高校の同級生ら少年19人で、車やバイクなどに分乗していた。県警は2人のほか、バイクで2人乗りするなどした9人を道交法違反容疑で書類送検し、同法違反容疑で7人の反則切符を切った。
とあました。
まぁ要するに仲間内ということですね。
関係性によっては無理やりワゴン車の屋根に乗せられたということも考えられましたが、悪ふざけによる行動だった可能性が高いですね。
しかし飯塚夏希さんら3人はどのようにしてワゴン車の屋根に乗っていたのでしょうか?身動きとれないでしょうし、考えただけでも怖いです。
スポンサーリンク
高校生が落下した事故現場は茨城県笠間市泉のどこ?
次に気になるのが、飯塚夏希さんが落下してしまった事故現場は茨城県笠間市泉のどこなのか?という疑問。
県道はおそらく145号線のことかと思いますが、明確な位置までは現時点での報道では分かりませんでした。
ただ現場近くの愛宕山に遊び来ていたとのことです。
新たな情報が入りましたら、追記します。
【交通事故に関する記事】
2021年1月20日午後9時30分ごろ、藤沢市鵠沼神明の路上において、軽自動車が電柱に衝突する事故が発生しました。 この事故で男子高校生の九十九海斗さん17歳が死亡、6人が骨折などのケガを負ったとのことです。 運転してい …
10月19日午後9時30分ごろ、埼玉県狭山市において、車が川の土手に転落するという事故が発生しました。 この事故で運転席と助手席の 17歳少年 大学生の木崎悠作さん20歳 の2人が死亡。 後部座席の大学生2人が足を骨折す …
10月14日7時21分に、香川県坂出市江尻町の市道で軽トラが、民家のブロック塀に衝突する事故が発生しました。 この軽トラを運転していたのは、なんと16歳の少年でした。 事故が起こるのも納得です。 この軽トラには、計6人の …
まとめ
今回のような無茶な運転での事故は度々ニュースに流れます。
その度になんで?って思いますし無免許運転であれば、車を提供した人にも責任がありますよね。
無免許の人に車を貸すメリットが何なのか?教えてほしいですね。
最後までお読みいたいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク