
5月14日午後1時ごろ、福岡県大野城市筒井2丁目のマンションから119番通報があり、0歳の男の子が搬送後に死亡しました。
死亡した0歳の男の子は井上新大ちゃん。
井上新大ちゃんの体には複数のあざがあったことから、警察は母親から事情を聞いている段階。
井上新大ちゃんの死因は胸腹部圧迫による肝臓破裂ということも判明しています。
一体、井上新大ちゃんの身に何が起こったのでしょうか。
スポンサーリンク
井上新大ちゃんの死亡についての概要
福岡県警春日署は15日、大野城市筒井2丁目のマンションから救急搬送され、死亡が確認された男児は生後7カ月の井上新大(あらた)ちゃんで、司法解剖の結果、死因は胸腹部圧迫による肝臓破裂と発表した。複数の皮下出血があり、事件の可能性もあるとみて母親から事情を聴いている。これまで家族に関する相談は警察になかったという。
署によると、新大ちゃんはマンションで母親と双子の弟との3人暮らし。福岡児童相談所や市などでつくる協議会は、現在別居している年上のきょうだいへの「不適切な養育環境」があったとして、母親を出産前から支援が必要な「特定妊婦」に、新大ちゃんら双子を「要保護児童」に登録。市は4月まで月1回程度、家庭訪問や電話などをして支援していたが、虐待など不審な点はなかったという。
署によると、死亡推定時刻は14日午後1時ごろ。母親が同1時20分ごろに119番し、搬送先の病院が県警に「複数のあざがある」と通報した。母親は会社員で育児休業中だった。
この報道だけを見ると、多くの人は虐待があったのでは?という印象を持つでしょうね。
井上新大ちゃんの双子の弟には、あざなどはなかったのでしょうか?色々と心配になります。
スポンサーリンク
井上新大ちゃんは虐待死?
今回の報道で一番気になるのは、井上新大ちゃんは虐待されていたのか?ということ。
死因である胸腹部圧迫による肝臓破裂に加え、複数のあざがあるとして、病院から警察に通報が入るレベル。
これが何を意味しているのか?普通に考えれば虐待があったのではないか?と思うことに十分な情報ではないでしょうか?
肝臓破裂については不慮の事故でも起こりえますが、複数のあざはそう簡単にはできないと思います。それも病院から警察に通報が入るレベルのあざです。
病院も経験豊富でしょうから、井上新大ちゃんのあざのでき方は普通じゃないと感じたのでしょう。
母親から事情を聞いている段階ですので、虐待があったと断定はできませんが、その可能性は非常に高いような気がします。
また母親でなくても、母親と関係のある男性が虐待していたというケースも考えられるでしょう。
なぜなら、そういったニュースがこれまでにも多くあったからです。
子供を愛しているのであれば、虐待なんてできないと思うんですけどね。でも、ただでさえ子育ては大変なのに、それが双子となれば母親の負担は凄まじいものがあったのは間違いないでしょう。
じゃあ父親は?って話になるわけですが、母親に負担をかけさせている父親は何をしているんでしょうかね。一緒に住んでいない時点で、色々とわけがありそうです。
母親の名前と顔画像の特定は?
井上新大ちゃんの母親に関する情報は現時点ではありませんでした。
もし今回の件が事件であり、母親が逮捕されることになれば、おそらく名前は公表されるでしょう。子供の名前が公表されていますので。
ただ顔については分かりません。この手の事件では公表されるケースとされないケースがあるので、なんとも言えません。
どれだけ悪質だったかで判断されるような感じがしますが。
スポンサーリンク
母親は特定妊婦で過去に不適切な養育環境があった…
報道の中で気になるのが、
- 特定妊婦
- 不適切な養育環境
という2点。
特定妊婦とは、望まない妊娠だったり、経済的な問題などにより妊娠中から支援が必要な妊婦のこと。
詳しくは以下の動画を参考にしてください。
そして別居している子供を育てている時には、不適切な養育環境だったとされています。
不適切な養育環境がどういった環境だったのか?具体的なことは分かりませんが、ネグレクトを指しているような印象を受けます。
協議会は母親に対し、適切な対応はしてくれていたと思いますが、結果として赤ちゃんが死亡するまでに至ってしまったのは、非常に残念です。
井上新大ちゃんの死亡についての世間の反応

双子は2倍、って何がどう2倍かというと、24時間の中で新生児を2人、24時間連続で世話をするということなんだよね。
しかもこのお母さんは完全ワンオペ。
24時間勤務を7ヶ月1人で無休でしている状態。
まず連続で睡眠がとれない。本当にとれない。これだけで思考能力が格段に落ちる。食事もまともにとれない。買い物も大変。過労でいつまでも産後の肥立が回復しない。仕事があればまだよかったかも。生保で生活していたなら本当に24時間無休で7ヶ月。

双子を含む、未就学児4人を育てています。
双子は2倍、ではないです。
10倍くらい大変です。
赤ちゃん一人でも大変なのに、そこに更にもう一人なんですから。
ましてや初めてのこどもが双子なら精神的にも不馴れなことばかりで手を抜くところも分からず、肉体的にも精神的にも疲弊しているはずです。

双子新生児に母1人。これだけで重大インシデント。例え虐待でなくとも子にとっては生存危機的環境だ。
増える一方の高齢者には介護破綻対策としてのヘルパー派遣やデイサービス制度が拡充され、片や少数であるはずの子育てには同様概念がない矛盾。出生数激減でも保育園入園には就業状況など相変わらずの厳格審査が伴い、預け方のバリエーションも増えない。

多胎の新生児をシングルで育てることがどういうことか、もはや虐待の兆候云々のレベルでないことは、保健師ならわかっていて当然だしそれを児相や関係各所に積極的に働きかけなきゃいけなかったはず。
お母さんに問題があったかもしれないけど、ほぼ睡眠がとれず生活もままならない中で、まともに判断できる状態じゃなかったはず。もちろんこれは母親の犯罪だけど行政も責任あるよ。

小さな赤ちゃんの頃から気軽に子どもを保育園に預けられるシステムがあればこんなことにはならなかったのかもしれません。
赤ちゃんにもよりますが、寝ないタイプの赤ちゃんは親と同じ時間くらいしか寝ません…(まじで!!泣)そして、起きている間はそれは大きな声でよく泣きます…そうなると家事が全くできません。食事もまともなものを食べられないし、睡眠も細切れでまとまって3時間寝られたらいい方で、いったいこれは何の拷問何だろうと思いつめてしまいます。

高齢者ばかりの施設ばかりで。
どこ行ってもどう見回しても年寄りばかり。
高齢者施設をたくさん作るなら、赤ちゃんと赤ちゃんのお母さんを守れる気軽に来れるような施設などを作ってほしいもんです。
うちにも生後4ヶ月(間もなく5ヶ月)
の赤ちゃんがいますが、全く寝ない!寝ようともしない!しんどいし、疲れます。多少泣いていても少し放置して家事を進めますが、これが双子ともなると…きっとお母さん…大変だったと思います。

もう双子以上は、無条件で、保育園に入れる権利をあげて下さい!うちは、双子じゃないけど、それでも大変だった!昔は6人とか産んでたから、頑張れば育てられないことはないと、行政の方々は思ってるのかもしれない(実際、私も産む前はそう思った)が、昔みたいに鼻水垂らして、子供達だけで外で遊んで、近所にボール投げてガラスが割れてたら、謝れば…みたいな時代ではない。洗濯など、昔のが大変だったこともあるだろうが、何か今は規制やルールが、ガチガチで生きづらい。

子育てって本当に大変ですよね。
行政とか本当に分かってるかな?と思う。
片親で双子。そりゃおかしくなると思います。
旦那さんがいても産後は自分でどうしようもないホルモンバランスの乱れがあり何回発狂して大げんかして泣いたか分からない。
子どもは可愛い。それは絶対に間違いないけれど可愛いだけじゃ子育てはやっていけないしやはり周りのサポートが無いと難しい側面はある。

死亡させるとは思ってなかったと思いたい。ただ、子育てを経験した人皆が、同じように子育ての苦しみを味わってるわけではない。夫の存在や祖父母のサポート、金銭的余裕、自身の精神や健康状態、子供の人数や兄弟の年齢差、子供の個性や健康状態、地域や園のサポートなどなど、ひとえに子育てといっても取り巻く環境は全く違う。
今回の件が虐待かは分かりませんが、虐待によって子供が死亡する事件を見るたびにに心が痛みます。
妊娠に至るまでに、夫婦2人での時間を十分に過ごし、お互いに子供がほしくなったら妊活をするという流れが、夫婦が協力して子育てをする環境になるような感じがしますね。
スポンサーリンク