
2022年3月、大阪府吹田市で車を運転中に事故を起こし、同乗していた0歳の長男を死亡させた父親が逮捕されました。
この事故で逮捕されたのは、大阪府高槻市の無職である井上翔太容疑者29歳。
なんと井上翔太は無免許で車を運転していたことが判明。
妻を含む3人の同乗者も重軽傷を負いました。
一体なぜ井上翔太は、無免許にも関わらず、車を運転してしまったのでしょうか。
スポンサーリンク
井上翔太が無免許で長男を死亡させた事故の概要
大阪府吹田市で、無免許運転で事故を起こし0歳の長男を死亡させたとして、父親が逮捕されました。
無免許過失運転致死傷の疑いで逮捕されたのは、大阪府高槻市の無職・井上翔太容疑者(29)です。警察によりますと、井上容疑者は今年3月の未明、吹田市千里丘西で無免許で車を運転して街路樹に衝突、乗っていた0歳の長男を死亡させたほか、妻ら3人に重軽傷を負わせた疑いが持たれています。
井上容疑者は原付バイクの免許しか持っていませんでしたが、妻の車を運転していたということで、取り調べに対して「間違いありません」と容疑を認めているということです。
警察は、井上容疑者が事故前に飲酒していたかどうかなども含めて詳しく調べる方針です。
3人の子供を育てる父親が無職であり、無免許で車を運転していた。一体どんな生活をしていたのでしょうか。
妻が働いて生計を立てているということなのでしょう。
スポンサーリンク
井上翔太の顔画像+Facebook
無免許にも関わらず車を運転し、挙句の果てに事故で長男の命を奪った井上翔太の顔は公表されているのでしょうか。
報道を一通り確認してみるも、現時点で井上翔太の顔は公表されていませんでした。
Facebook、ツイッター、インスタについても調べてみましたが、本人と思われるアカウントがありませんでした。
無職で妻に働かせ、無免許で平然と車を運転する男の素顔。勝手な印象ですが、ヤンキーあがりな気がしますね。
井上翔太が無免許で車を運転した理由は?
なぜ井上翔太は、無免許で車を運転したのでしょうか?そして頻繁に運転していたのでしょうか?
報道では井上翔太は原付免許しか持っていなかったとありました。
子育てをしている最中ではあるでしょうけど、無職であればこれまでに免許取得の時間はあったのではないでしょうか?
それをせずに車を運転してしまったという時点で、かなり以前から繰り返し車を運転していたものと思われます。
要するに、めんどくさがったか、お金をケチったかだと思います。
その代償はあまりにも大きいものになってしまいました。
スポンサーリンク
妻は井上翔太の無免許を知ってた?
妻は井上翔太の無免許を知った上で車を運転させていたのでしょうか。
結婚している夫婦間で無免許を知らなかったとは考えにくいです。
要するに妻は井上翔太の無免許を知った上で運転させていたと思います。この点から考慮しても、要は井上翔太の運転に関しては安心していた感がありますので、日頃から運転させていたと思います。
2013年に無免許に関する法律が改正され、無免許の人に車を運転させた者に対しても罰則されます。
今回のケースでは、井上翔太の他に妻も罰則の対象になる可能性があります。
こういったリスクを取って無免許運転をするメリットは1ミリもありません。絶対に止めてほしいです。
第三者に危害が及ばたかったのは幸いですが、せめて子供たちはチャイルドシートに乗せるなど、当たり前のことをしていれば、龍絆愛ちゃんは死亡していなかったかもしれません。
安易な考えで車を運転するのは危険すぎです。事故が起きてからでは遅いということを常に考えてほしいです。
☆事故に関する記事
3月19日午前10時20分ごろ、千葉県佐倉市上勝田の市道で交通事故が発生しました。 この事故で近くに住む4歳の男の子が頭を強く打ち、病院に搬送されましたが死亡。 軽自動車を運転していた小出あき子容疑者80歳を過失運転致傷 …
3月12日午後10時30分ごろ、千葉県松戸市の県道で軽自動車が自転車をはねる事故が発生しました。 この事故で、自転車に乗っていた会社員の小野寺佑季さん21歳が死亡。 軽自動車を運転していた会社員の曽我康之容疑者55歳を逮 …
1月16日午前4時半ごろ、福岡市東区箱崎の県道でタクシーが大学生をはね死亡させる事故が発生しました。 この事故でタクシーの運転手である安松滋明容疑者64歳が逮捕。 タクシーにはねられた大学生の堀内悠馬さん19歳が死亡。 …
井上翔太が無免許で長男を死亡させた事故についての世間の反応

これだけ自動車に色々な先進技術が導入されているのになぜいまだに飲酒運転や無免許運転を防止する装置が付かないのか不思議でならない
免許証にはICチップが入ってるんだから車両に読み取り装置みたいなのがあれば少なくとも免許不携帯を含む無免許運転は防げるだろうに
アルコール検知器をパスしないとエンジンかからないようにする装置はすでに有るみたいだし言っても守らない奴らがいる以上は何らかの機械的な対策取るべき時代じゃないか?

事故の事実しか記載されていないので、真相が分かりません。
ただ、いくら無免許運転とはいえ事故現場から、事故を想定すると、お子さんを死亡させたのではなく、死亡させるつもりだったと思います。

奥さんは旦那さんが車の免許持っていないの知らなかったの?
オートマ車だと運転そんなに難しく無いから、運転カンタンと思っちゃったのかな。
教習所で教わるのとても大事だよ。
無免許ダメ!教習所行って!
と言ってももう遅いね…

これはどう考えても親ガチャやな。
とにかく子供がかわいそうでならない。
親ガチャ否定する人はこれに対してどう意見するのかな?

普通は免許あって当たり前。
容疑を認めているって否認できるわけないし亡くなったなんの罪もない赤ちゃんがかわいそうでならない。
うちにも0歳がいるので運転には特に注意を払っている。
曲がり方、ブレーキの踏み方安全運転に心掛けているがそれでも他車からのもらい事故も起きないとは限らない。
無免許で死亡事故、免許は一生取らせるべきではない。

免許証のICチップ化の時に散々書いてるように、これだけセンサーが発達してるのだから自動車会社の努力や法律の改定で『免許証認識』連動や、『アルコール検知器』連動のイグニッションキーや、ハンドルロックを標準装備にすれば、事故しないと分からなかったり、警察官の点数稼ぎと言われているらしい取り締まりでの無免許(免許不携帯)や飲酒運転を減らす事が出来ると断言できます。

一口に無免許と言っても、更新を忘れて失効してしまったのと、免許取消(その中でも累積か一発免停か)、一度も取得したことが無い、とでは印象がかなり違う。記事にするなら、そこまで確認して書いてほしい。

運転は同乗者の命を預かり、他人の命を守る義務があることを、理解した上で運転するもの。免許証はそれを理解した者に与える権利。妻は夫の無免許を知っていたのなら、夫婦そろって子供の命を奪ったことになる。

無免許運転と言う事を家族の人達は容認されていたのですかね。それとも免許は所持していると言う建前になっていたのですかね。赤ちゃんには罪は有りませんからね。
免許があれば事故が起きないとは言えませんが、無免許だと車が運転できないような仕様になれば、少なくとも無免許での事故は減ると思います。
そうなれば良いですね。
スポンサーリンク