
4月24日午後2時ごろ、神奈川県逗子市小坪4丁目にある海岸で男性が土砂に埋まっているのが発見されました。
この災害により死亡した男性は、ミキモトの元社長である春日豊彦さんだと判明しました。
逗子市と言えば、2月5日にも18歳の女子高生が土砂に巻き込まれ死亡する事故が発生したばかり。
この事故から、わずか2ヶ月半で同じような災害事故が発生したことになります。
今回の記事では、
- 春日豊彦さん(ミキモト元社長)の顔画像
- 春日豊彦さんに結婚した妻や子供はいたのか?
- 春日豊彦さんが土砂に巻き込まれてしまった原因
- 春日豊彦さんが土砂に巻き込まれてしまった現場
この辺りについて、調査してみたいと思います。
スポンサーリンク
春日豊彦さん(ミキモト元社長)の顔画像と結婚した妻(嫁)や子供は?逗子市小坪4丁目海岸の土砂崩れの原因(理由)や現場は大崎公園の崖?
春日豊彦さんが土砂崩れに巻き込まれた死亡事故の経緯
まずは今回の事故で、春日豊彦さんが死亡してしまった経緯を、報道されている内容から確認してみましょう。
24日午後2時ごろ、神奈川県逗子市小坪4丁目の海岸で男性が土砂に埋まり、死亡しているのを県警逗子署員が発見した。逗子署などによると、土砂崩れに巻き込まれたとみられる。
県は同日、亡くなったのは同市小坪の春日豊彦さん(74)だと発表した。春日さんは宝飾大手のミキモトの社長を1993年から2003年まで務めた。
県は3月に地域防災計画を修正し、自然災害の死者や安否不明者について、県警などから情報が届き次第、氏名を速やかに公表すると決めており、今回が初の適用例になった。
逗子署や逗子市消防本部によると、春日さんが見つかった場所は崖下で、崖の一部が縦約6メートル、幅約4メートルにわたって崩れていた。春日さんは20日夕、犬の散歩に出かけて行方がわからなくなり、県警や消防が捜索していた。
春日豊彦さんは犬の散歩をしている時に、土砂崩れに巻き込まれたと見られているので、春日豊彦さんにとっては、至って普通のルーティンの中で事故にあってしまったということだと思います。
ですので、まさか土砂が崩れてくるといったことは、予測していない範囲だったのでしょう。
一応2月に発生した、女子高生が犠牲になってしまった土砂崩れの事故も振り返っておきましょう。
この土砂崩れ後の対策としては、崩れた斜面を補強するために応急的な工事をし、斜面に金属製の網を敷き、その上からモルタルを吹き付けて補強したり、高さ4メートルの防護柵を設置して通行止めが続く道路で、まずは歩行者が通行できるようにしたそうです。
【神奈川県で起きた事件・事故に関する記事】
4月25日4時40分ごろに、神奈川県横浜市旭区さちが丘の路上において、23歳女性が重体で発見されたました。 被害にあったのは、不動産会社に勤務する女性社員で、20代男性に物件を案内している最中に、室内で胸や背中などを刺さ …
4月13日に横須賀市二葉に住む24歳の男2人が逮捕されました。 この2人の名前は、 菊池集容疑者 直原弘樹容疑者 であり、小中からの同級生とのこと。 そして逮捕容疑は、強制性交。 事件が起きたのは2月12日 …
3月12日の午後3時ごろ、神奈川県横浜市旭区にある商業施設で事故が発生しました。 事故はエスカレーター点検中に起きました。 エスカレーターは停止させた上でメンテナンス作業していたようなのですが、なぜかエスカレーターが動き …
4月3日の午前4時55分ごろに、横浜市中区にあるJR関内駅南口前の路上で、68歳の男性が倒れているのが発見され、病院に搬送されましたが死亡するという事件が起きました。 死亡した男性には暴行を受けたとされるケガがあった為、 …
春日豊彦さんの災害事故について世間の反応は?

確か、犬が吠えているのを不審に思って警察への通報があって発見されたとか
散歩に連れて行った犬なのかな…20日からずっと吠えていたんだろうか。

最近、あまりに暗いニュースが多すぎます。
また、突然、予期せぬ死が訪れることも。
心よりご冥福をお祈り致します。

御本人も人生の幕切れがこういう事になるとは夢にも思っていなかったでしょうね。
ご冥福をお祈り致します。

だいぶ前に近所の方が行方不明になって探すのを手伝ったことがありますが、2日後発見されたとき本人は亡くなってましたが、散歩していた犬がずっと傍らにいて吠えていたので見つかりました。

今年になってもう3分の1が過ぎようとしているけど、いいニュースをいっこも聞かない

人の運命とは誰にもわかないのでしょうね。紙一重で命拾いをする人もいれば失う人もいます。

隠居生活の最期がこのような幕切れになるとは。ご冥福をお祈りします。それと犬はよく頑張った。

逗子の方は崖崩れ多いですよね。前にだいぶ手前のトンネルも一部崩落したし。歩道の道も。自然のままでいるのはそろそろ危ないのでは?

犬の散歩コースとなりうる場所で土砂崩れって、地震や大雨があったわけでなし、管理が甘すぎない?
きとんと究明されることを望みます。

岡江さんと言いこの方と言い、人生の終幕がどうなるかなんて分からんもんですね。日々を大事に生きないと。
スポンサーリンク
春日豊彦さん(ミキモト元社長)の顔画像
まずは、今回の土砂崩れで残念ながら死亡してしまった春日豊彦さんはどんな顔なのか?という疑問。
これに関しては、ミキモトの元社長ですので、すぐに確認できました。
時期がいつごろの画像かは分かりませんが、元社長だけあって風格を感じますね。
春日豊彦さんに結婚した妻や子供はいた?
次に、春日豊彦さんは結婚していたのか?つまり妻や子供はいたのか?という疑問。
これに関しては、結婚していました。
しかも結婚相手がすごい方で、後にミキモトの社長になるキッカケとなった女性のようです。
春日豊彦さんが結婚したのは、当時のミキモトの社長だった本間利章さんの娘の本間香さんという女性のようです。
その後、美隆さん澄子さん夫婦の養子となり、この期間は姓を御木本に改めています。
さらに本間利章さんの打診でミキモトに入社することになり、ニューヨークなどで活躍することになります。
こういった経緯があり、1993年から2003年の間、ミキモトの社長に就任したというわけです。
御木本家の系図を見た方が分かりやすいかもしれませんね。
春日豊彦さんの妻の香さんは、2001年に亡くなっているのですが、この時に他家から後妻を娶ることになったことで、養子縁組を解消する流れとなったようです。
澄子さんの姪と結婚し、御木本家に入った元ミキモト会長の春日豊彦氏から御木本姓を取り上げ、その関係を断ち切ったのもその一例だろう。澄子さんが実の子どものように可愛がっていた姪の香さんの死後わずか1年で、春日氏が再婚したためだ。
ミキモトがどんな歴史を歩んできたのか?これに関しては、ミキモトのホームページを見れば分かると思いますので、気になった方はご覧になってください。
子供がいたのか?ということまでは分かりませんでしたが、春日豊彦さんが行方不明となった4月20日時点で、警察や消防に捜索を願いでた人がいると思われるので、再婚した妻もしくは子供が捜索願いを出していたように思いますね。
スポンサーリンク
春日豊彦さんが土砂に巻き込まれてしまった原因は何?
次になぜ春日豊彦さんは土砂崩れに巻き込まれてしまったのでしょうか?
土砂が崩れた原因と一体何だったのでしょうか?
土砂が崩れる原因については、
地震で起こりうる土砂災害には天然ダムの決壊、山体崩壊、地震後の豪雨被害などが考えられます。 天然ダムとは土砂などで川がせき止められ、徐々に水がたまってダムのようになっている場所です。 人工のダムと違い水をためていられるようにしっかり固定しているわけではないので、余震などの揺れで崩れてしまうことがあります。
などがあるようです。
そして逗子では、4月18日に雨が降っていたとされていますので、もしかしたらこの時の雨が原因だったのかもしれません。
雨による土砂崩れは、降り始めてからの雨量が100ミリをこえると、起きやすいとされているみたいです。
4月18日の逗子の雨量までは分かりませんでしたが、もしかしたら土砂が崩れるくらいの大雨だったのかもしれませんね…。
春日豊彦さんが土砂に巻き込まれてしまった現場は大崎公園下の崖?
次に、春日豊彦さんはどこで土砂崩れにあってしまったのでしょうか?
報道では、
神奈川県逗子市小坪4丁目の海岸
とありました。
この辺りには大崎公園という公園があり、この付近の崖では?とされています。
今日4月24日午後2時頃の崖崩れでミキモト元社長が亡くなった場所はここ。逗子マリーナから見える大崎公園の崖下。地層に空いた穴は海蝕洞ではなく、横須賀海軍鎮守府の大崎洞窟陣地。戦争遺構です。https://t.co/wEtgCuguUy pic.twitter.com/ae6IkDZe0b
— 上川瀬名 (@Yokohama_Geo) April 24, 2020
大崎公園とは、
相模湾に突き出した岬の頂上にあり、江の島方面を一望できるだけでなく、逗子海岸側も見渡すことができる、大変眺めの良い公園です。眼下に逗子マリーナを、天気が良い日は江の島越しに富士山も望めます。
大崎公園には駐車場がありませんので、披露山公園の駐車場(無料)へ停めて歩くか、小坪漁港から階段を登って公園へ行くかのどちらかになります。
といった逗子を代表する公園のようです。
春日豊彦さんは事故現場付近に住んでいるとされているので、日常的なお散歩コースだったように思います。
因みにこの区域は、土砂崩れの危険地域には指定されていなかった区域のようです。
スポンサーリンク
まとめ
2020年になってから、逗子市でまたも起こってしまった土砂崩れによる死亡事故。
自然災害とはいえ、今後も続くようなことがあれば逗子市民にとっても、影響を受けそうな事故だと思います。
土砂崩ればかり起こる地域に住みたいと思う人はいないでしょうからね…。
なにか新たな対策をしてくれることに期待し、住みやすい環境を整えてくれることを願いましょう。
最後までお読み頂き、ありがとうございました(^O^)
スポンサーリンク