
3月30日午後6時30分ごろ、千代田区霞ヶ関の外務省に車が突っ込む事件が発生しました。
この事件で、45歳の自営業の男が建造物侵入の容疑で逮捕されました。
一体何が目的で今回のような意味不明な行動をとったのでしょうか。
スポンサーリンク
外務省に車が突っ込んだ事件の概要
30日午後6時半ごろ、東京・霞が関の外務省に車が侵入する騒ぎがありました。
警視庁によりますと、車は外務省の前の通りから右折して正面の門から侵入。この際、通りを走行していたタクシーに接触しましたが、そのまま車止めを壊して突破し玄関付近の柱に衝突しました。
警視庁は、車を運転していた自称・自営業の男(45)を建造物侵入などの疑いで現行犯逮捕しました。
男は取り調べに対し、「外務省に侵入し、柱を壊したことは間違いありません」「理由については黙秘します」と容疑を認めていますが、不可解な言動もみられるということで、警視庁は刑事責任能力の有無について慎重に調べています。
現場に居合わせた人の話では、
「男の人が叫んでいる様子。外務省がどうのこうのというふうに聞こえた。わぁーと10分くらいは続いていた」
といった全く意味不明な行動をとっていた模様。ケガ人の有無の情報がありませんので、ケガを負った人はいなかったものと思われます。
下手したら大事故に発展していたかもしれませんので、本当に怖いです。
スポンサーリンク
外務省に車で突っ込んだ自営業男の名前や顔画像は?
外務省に車で突っ込み柱を壊した男の名前や素顔は特定されているのでしょうか。
報道を一通り確認してみたのですが、現時点で名前や素顔についての情報はありませんでした。
建造物侵入の事件ですので、おそらく今後の続報でも、詳細は明らかにはならないような気がしますね。
動機については、黙秘すると言ってますので、全く反省の色が伺えません。なので名前や素顔を公表してもいい感じはするんですけどね。
そうすれば少しは反省するのではないでしょうか?
外務省に車で突っ込んだ自営業男の目的や動機は?
今回の事件の最大の謎は、一体なぜ男は外務省に車で突っ込んだのか?ということ。
動機については黙秘すると言ってますので、「言えない」もしくは「言いたくない」ような動機なのでしょう。
目撃者の話では、「外務省がどうのこうの」と言っているように聞こえたとのことですので、外務省に対し何らかの不満を持っていたのかもしれません。
外務省の役割としては、
「外務省は、平和で安全な国際社会の維持に寄与するとともに主体的かつ積極的な良好な国際環境の整備を図ることならびに調和ある対外関係を維持し発展させつつ、国際社会における日本国及び日本国民の利益の増進を図ることを任務とする」
と定められています。
こういった役割に対し、何か不満を抱いていたのでしょうかね。
スポンサーリンク
外務省に車が突っ込んだ事件についての世間の反応

なぜこのような事態が起こったのか、運転していた男が故意で起こしたのか、あるいは偶発的なアクシデントだったのか、続報が気になると思いました。
記事を読む限り負傷者や怪我人が出ていないようなので、不幸中の幸いだったと思います。
外務省に突入するという事案ですから、政治的な意図が裏に存在しないかと、疑わざるをえないと思います。
そこは、捜査当局も感心を持っていると思いますし、今後詳細な取り調べが行われると思いますから、今後の捜査で事案に至った経緯が解明されると良いと思いました。
容疑者は大声を出していたと言うことですが、容疑者の意図が気になるところですね。守衛が刺股を持って現場に駆けつけていると言うことは、事故ではなく事件だという兆候を守衛は察知していたという事でしょうか。
容疑者に対して「出てこい」と言い対峙する守衛の姿勢には驚かされます。
絶対に外務省を守るという意志を感じました。

経緯や理由などこの記事ではさっぱりわからないが
「正面玄関前までワゴン車(だったので)破損しながらも到達できる」という事実
これは現時点では証明されてしまっている。
武器は持っていない輩だったのでとりおさえられているが(サスマタw)何かしでかしてやろうという意思で武装していたとしたら、それが複数名いたとしたら、玄関突破も容易であったろう。
自衛と防衛の大事さを考え直さないといけない事例。

Youtube流し見てたら突然このニュースの動画が出てきて驚いた。
(職員)「外務省前で刃物を持った男性を確保」
(犯人)「刃物はもってないです!」
(職員)「刃物はなしで!」
(職員)「刃物は無しで(復唱)」
壊れた車が映ってなかったら訓練に見えた。
守衛がサスマタで犯人を地面に抑える様子、大人しくしている犯人とその様子をスマホで撮影する外務省の職員。
緊迫感は伝わってくるんだけど、現実感が無いというか不思議な感じだった。
SankeiNews、前振り入れといてくれ。
突然こういう映像を見ると「は?」って思考停止しちゃうものなんだなって実感しました。

外務省も酷いけど財務省の方が比較にならないくらい国民を苦しめてるんだよね。
既得権益を貪ってる議員官僚は無敵の人が増えればどうなるか身をもって知ればいい。

ロシアや中国で国際的な暴力や人権問題が起こると、東京にある中露の大使館や共産党本部の周りは、警察車両と警察官とバリケードで暴走車を食い止めるようにするので、警備が手薄な外務省を狙ったのだと思う。

さすまたかあ…万が一容疑者がテロリストで銃を所持してたら警備員の装備など役に立たないかも。
ましてや爆弾積んだ車で突っ込まれたら被害は相当大きい。
昔はテロによる三菱重工ビル爆破事件とかあったみたい。
事故なんかテロなんかわかんないけど、こんな不穏な事件があるといろいろ考えてしまいます。

関係者の方々に聞きたい。今回はたまたま乗用車だったから。たまたま武器持って無かったから。たまたま単独犯だったから。もし装甲車両で爆薬積んで、グループで来てたら、さすまたでは何も守れないし役にたちませんよ。やられてから想定外でしたなんて言われても笑えないですわ

国民の困窮を無視して、増税で得た金を海外にばら撒く外務省に反感を感じる人は私だけではないハズ。
今までこの様な事件が起きなかった方が不思議だと思う。

警備員が促したところ、男が素直に運転席から降りてきたため、取り押さえた。「狙われている」などと支離滅裂なことを話していたという。
これって事故?事件?
明らかにヤバいと思う。
現時点ではまだまだ謎の多い今回の事件。
物騒な事件が増加している印象を受けますので、できるだけ外出は控えたいですね。
スポンサーリンク