
2021年1月2日午後9時35分ごろ、大阪府岸和田市田治米町の交差点で、乗用車と原付バイクが衝突する事故が発生しました。
この事故で原付バイクに乗っていた森下紗綾さん16歳が頭などを強く打ち死亡。
乗用車を運転していた会社員の男56歳が過失運転致傷の容疑で逮捕されました。
今回の記事では、
- 森下紗綾さんの原付と逮捕の男が事故を起こした原因
- 森下紗綾さんの原付と逮捕の男が事故を起こした現場の場所
この辺りについて、調査してみたいと思います。
スポンサーリンク
森下紗綾さん原付で直進車と交通事故で死亡…事故原因は二段階右折無視?現場は岸和田市田治米町のどこ?
森下紗綾さんが原付で事故を起こした経緯
まずは今回の事故で、森下紗綾さんが乗用車と衝突した経緯を、報道されている内容から確認してみましょう。
大阪府岸和田市の府道で、原付きバイクと自動車の事故があり、バイクに乗っていた16歳の女性が死亡しました。
2日午後9時35分ごろ、岸和田市田治米町の交差点で、直進する自動車と右折しようとした原付きバイクが衝突し、バイクに乗っていた森下紗綾さん(16)が頭などを強く打って、その後、死亡しました。警察は、車を運転していた56歳の会社員の男を過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕。男は容疑を認めているということです。現場は、原付きが二段階右折を義務付けられている交差点でした。
事故発生時刻は9時35分ごろ。周囲は暗い状況ですが、対向車がいればライトで気付くと思います。
さらに基本的には直進車が優先にも関わらず事故が起こってしまったということになります。
過失運転致傷の罰則は以下の通り。
一般的な人身事故を起こした場合には「過失運転致死傷罪」が成立します。 これは、通常一般の前方不注視やスピード違反などの不注意によって人身事故を起こしてしまった場合の成立する犯罪です(自動車運転処罰法5条)。 過失運転致死傷罪の刑罰は、7年以下の懲役刑または100万円以下の罰金刑です。
スポンサーリンク
森下紗綾さんが原付で事故したことについて世間の反応は?

対向車が来てるのに右折する車両が目立ちます。信号が変われば右折できるのに、なぜ待てないのか。二段階右折以前の問題。

正月早々に悲しい事故ですね。
これは二段階右折しなかったバイクにも問題があるのにすぐに逮捕ですか?
上級国民は未だに逮捕もされないのに

ご冥福をお祈り致します。
2段階右折が面倒なのは分かりますが、バイクは生身、安全運転を心がけて欲しかったです。

仮に、二段階右折を無視した相手と事故をおこしたら逮捕になるのか?
上級国民は暴走しても逮捕されないのに?

原付が無理なタイミングで無茶して右折しようとしたのだろうけれども、56歳会社員、逮捕されて気の毒だよなぁ。

逮捕はおかしい。
直進車優先だろう。
法律を守らない、バイクが悪い。
二段階右折をしてれば、死ななくてもよかった。

二段階右折方式を正確に知っている人いるのかな。ペーパーテストか普通免許で取得できるからね。今まで二段階右折している人を一度しか見た事がない。今回の事故は、信号の変わり目で発生したのかな、昨年は右直事故による死亡事故が多発していたけど、止めてもらいたい。防犯カメラなどあるから、死人に口無し調査は、やめてもらいたい。

原付きの免許制度に疑問を感じます。
ペーパーテストが大半で実際にバイクに乗っての指導が簡単な説明でしかないように思うので、小型免許と同じ講習が必要だと思うし、出来ればバイクは普通道路では車と同じ速度制限で走れるものにして欲しいです。
30キロでは、車もバイクも走りにくいです。

原付の問題は性能は小型バイクとほぼ同等にも関わらず、普通自動車免許に付帯されていたり、単独で原付免許を取得しても学科試験のみで実地試験が無い。
にも関わらず原付は無法状態で、法定速度30kmや今回のように2段階右折が守られていないのが常態化している。
速度と右折を緩和し実地試験を導入するか?規制強化し30km以上出ないようメーカーに指導し2段階右折違反の検挙強化をするか?
同様の事故を起こさない為には、どちらかの選択しかないだろう。
まぁ、コレも利権なので何もしないだろーけどね(笑)コレをやったらバイクメーカーが潰れる。
スポンサーリンク
森下紗綾さんの原付と逮捕の男が事故を起こした原因は?
まず気になるのが、森下紗綾さんの原付と逮捕の男が事故を起こした原因について。
報道では交差点は二段階右折が義務づけられているとのことでした。
二段階右折の方法は、
交差点に入る手前で安全なスピードに減速し、右にウィンカーを出しながら道路の左車線を直進します。交差点を渡ったところで車両の方向を変え、ウィンカーを消してから方向を変えた側の信号に従い直進します。簡単に言えば、交差点を真っ直ぐ渡り、向きを変え、また真っ直ぐ進むということになります。
という流れになります。
そして二段階右折が必要な交差点は、
- 走行している道路の進行方向の車線が三車線以上
- 信号や警察官により交通整理されている
- 二段階右折禁止の標識が出ていない交差点
ににります。
報道で森下紗綾さんは右折してきたとありますので、二段階右折はしていなかったと思われます。
にも関わらずい56歳の男は逮捕されています。それはなぜか?
考えられる理由として、
- 逮捕された男がライトを付けておらず森下紗綾さんは対向車に気付いていなかった
- 逮捕された男側の信号は赤だった
といった可能性があります。
三車線以上の交差点であれば、矢印が出るタイプかもしれませんので、逮捕された男の信号無視の可能性がありますね。
スポンサーリンク
森下紗綾さんの原付と逮捕の男が事故を起こした現場の場所は?
次に気になるのが、森下紗綾さんの原付と逮捕の男が事故を起こした現場はどこなのか?という疑問。
コチラに関しては、以下の報道で確認できます。
→原付きバイクの16歳女性が死亡 右折時に車と衝突 大阪・岸和田市
時間帯の関係もありますが、交通量は多い印象を受けます。
となると少なからず交通ルールを守らない人も、1日のうち何人かは通るでしょうね。
交通ルールを守ることは、事故を起こさない為の大前提ですね。
スポンサーリンク
【交通事故に関する記事】
2021年1月2日未明、佐賀県唐津市二タ子3丁目の県道において、高校生3人が乗る車が道路脇の街路樹に衝突する事故が発生しました。 この事故で峯松純心さん18歳が死亡。他の2人の高校生が軽いケガを負いました。 今回の記事で …
2020年12月30日午後6時30分ごろ、大田区の国道15号でトラックと自転車が衝突するといった事故が起きました。 この事故で自転車に乗っていたフィリピン人女性の安部マリアフロラインさん59歳が、頭等を強く打ち死亡したと …
2020年12月19日午後7時35分ごろ、東京都練馬区東大泉の区道で交通事故が発生しました。 この事故で過失致傷の容疑により、千葉県がんセンター研究所所長の永瀬浩喜容疑者59歳が逮捕されました。 そして車にぶつかった80 …
2020年12月14日午前3時40分ごろ、静岡県島田市尾川の新東名高速道路下り線矢倉山トンネル内において、大型トラックに乗用車が追突する事故が発生しました。 後続のワゴン車が事故を防ぐ為に、発煙筒を置こうと車から離れた隙 …
2020年11月22日午前9時40分ごろ、愛知県あま市坂牧北浦の県道で、前を走っていたバイクを追い越そうとした時に衝突したにも関わらず、そのまま逃走したとして、乗用車を運転していた男が逮捕されました。 このひき逃げ事件で …
まとめ
新年早々に残念なニュースが流れるのは心苦しいですね。
安全運転を心掛けていても、気を抜く瞬間はあります。
無意識にでも安全運転ができるよう週間付けることができればリスクは軽減すると思います。
森下紗綾さんのご冥福をお祈りします。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
スポンサーリンク