
2020年11月7日午前6時ごろ、名古屋市西区浄心本通の交差点で、82歳の男性が車にはねられ死亡する事故が発生しました。
この事故で竹内道夫さんが死亡。
そして竹内道夫さんをはねたとされる運転手が、なんと3人逮捕もされたのです。
逮捕されたのは、
- 自営業の村井洋一容疑者53歳
- タクシー運転手の清水和夫容疑者52歳
- 会社員の吉本享史容疑者37歳
の3人。
交差点は信号機があったとのこと。
今回の記事では、
- 吉本享史、清水和夫、村井洋一の顔画像
- 竹内道夫さんがひき逃げされた事件(事故)現場
- 竹内道夫さんひき逃げで一番罪が重いのは誰なのか?
この辺りについて、調査してみたいと思います。
スポンサーリンク
吉本享史・清水和夫・村井洋一の顔画像は?名古屋市西区で竹内道夫さんひき逃げで一番罪が重いのは誰?
竹内道夫さんひき逃げで3人逮捕の経緯
まずは今回の事件で、竹内道夫さんひき逃げされた経緯を、報道されている内容から確認してみましょう。
名古屋市西区で7日、80代の男性が複数の車にはねられ死亡しました。警察は当初、2台の車が関与したとしてそれぞれの運転手の男を逮捕していましたが、捜査の過程で「3台目の車」の存在が浮上し、さらに男1人を逮捕しました。
7日午前6時ごろ、名古屋市西区浄心本通の信号のある交差点で、横断歩道を渡っていた無職・竹内道夫さん(82)が軽乗用車と後続のタクシーにはねられ、搬送先の病院で死亡しました。
警察は、軽乗用車を運転していた一宮市の自営業・村井洋一容疑者(53)を過失運転致傷の現行犯で逮捕し、その後、現場から逃走していたタクシー運転手・清水和夫容疑者(52)をひき逃げなどの疑いで、7日逮捕していました。
警察によりますと、清水容疑者の捜査の過程で現場周辺の防犯カメラなどを調べたところ、清水容疑者のタクシーの後、さらにもう1台の乗用車が竹内さんをはねていたことが判明。
この乗用車を運転していた長久手市の会社員・吉本享史容疑者(37)を割り出し、ひき逃げと過失運転致死の疑いで逮捕しました。
調べに対し、清水容疑者は「人だと思わず物だと思った」と容疑を否認。吉本容疑者は「人をひいたことはだいたい間違いないが、自分の運転で死亡させたかはわからない」と容疑を一部否認しているということです。
事故の時刻は午前6時。今の時期は確かにまだ薄暗い時刻なのかもしれません。
それにしても3人が3人とも、その場を離れてしまった事実が非常に残念です。
誰か1人でも、その場に残り救護していれば、もしかしたら竹内道夫さんは助かっていたかもしれませんし。
スポンサーリンク
竹内道夫さんひき逃げで3人逮捕について世間の反応は?

鳥(すずめ、はと)とぶつかった時、大きな音がしてびっくりして止まったことがあった。車を端に寄せ、念のために確認したけど、体毛(羽根)がちぎれて風を取り込む口についていた。小石でも衝撃を感じる。人を轢いて「人とは思わなかった」なんて見苦しい言い逃れ。

ほんとにみんな人だと思わずっていうね。
普通音とか衝撃があったら百歩譲ってとまらないとしても、ミラーとかで後ろは見て確認すると思うんだけどな

人だと思わなかったというより
人だと思いたくなかった
っていう方が正しいと思う。
物が落ちてたり、動物だったり自分の中で都合のいい理由をつけて納得させて安心する。
自己都合で理由をつけて納得してるだけでしょ

これはどういう事故の状況なんだ?
信号のある交差点で3台にも惹かれるってことは車の進行方向側の信号は青だったってことやんね?
てことは爺さんは赤信号で渡ってたってこと?
詳しい状況がわからないけど、もし赤信号で渡ってたとしたら歩行者側にも過失認めてほしいわ。
こんなんじゃ優良運転しててもそんな人のために捕まるとか嫌だ。ドラレコの普及を求める。

普通に運転していても、犬、猫などの死骸でも気が付いて避けるよね。
ましてや、人だったら寝そべっていても、かない大きいから気付くと思うけど。
ぶつかったり、乗り上げればそれなりの衝撃があし、なぜ確認しないかな。
車の損傷具合の確認もあるし、もし人なら救護措置、事故連絡などするのが普通だと思うけどな。
そのまま走るというのは、無意識かもしれないが、人を認識してやばいと思っているんじゃないの。
車を運転するなら、やっぱり、人として逃げちゃいけないよ。

まぁ、確かに音が鳴ったり衝撃が道路の段差だと思う人はいるかもね。
人を引いた事無いからわからないけど、明るい道でも見た目より段差がある場合もあるし。
ましてや暗かったら段差もわからないからね。
走り慣れた道なら、この道は凸凹が何回とかわかるけど。
新車なら車の傷に敏感かもしれないが、古い車や会社の車なら少しくらいぶつけても気にしない方は結構居る。
どのくらいの衝撃だったのだろう?
信号もどうだったのか。
最初に轢いてしまった方は立っている爺さんを轢いたのか、横になった状態の爺さんを轢いたのか、それによっても衝撃も違うだろうし、人だと思わなかったも理解出来たり出来なかったり。
運転する以上、事故なんていつあるかわからないし、自分が大丈夫でも誰か飛び出してきて轢いたら自分も悪くなったり。

普通は何か大きいものにぶつかったり、轢いたりしたらかなりの音や振動で気付きます。ぶつかった後、車止めてぶつかった物が何かとか車の損傷具合も調べるはずです。ましてそれが人なら尚更。 轢き逃げして「人とは思わなかった」なんて罪逃れの嘘もいいところだと思いますね。

ダッシュボードに掲示されている運転者証はタクシー乗務員にとっての免許証のようなもので、勤務中に乗務員が起こした交通事故や乗車拒否などの問題行動が記録され全国の法人タクシーでその情報が共有される仕組みになっているハズ。ひき逃げなんかやったら二度とタクシー乗務員にはなれないだろう。

詳細が分からない。
朝6時だと視認は明らかに出来る明るさだったのか?
3台目の車が前の車のすぐ後ろにいて、完全な死角から被害者の腕などのみ轢いたなどとしたら、前の車と同じコースを走り前の車が普通に走っていたら、道路に穴でも開いていたかな?とは思うかもしれない。
何にせよ状況が分からない。
只単に、3台目も逮捕されたらしいから記事のネタが出来た。
程度のお仕事に見える。
スポンサーリンク
吉本享史、清水和夫、村井洋一の顔画像
まず気になるのが、今回のひき逃げで退歩された3人はどんな顔をしているのか?という疑問。
コチラに関しては、各メディアの報道を確認してみたのですが、顔が分かる画像や映像は見受けられませんでした。
しかし続報で明らかになるケースも多いので、新たな情報が入りましたら、追記します。
竹内道夫さんがひき逃げされた事件(事故)現場はどこ?
次に気になるのが、竹内道夫さんがひき逃げされた事件(事故)現場はどこなのか?という疑問。
コチラに関しては、
以下の画像の交差点になります。
目の前に中京銀行があるのが分かりますね。
報道では、信号機のある交差点とありました。
となると、信号無視の可能性も浮上してきます。
スポンサーリンク
竹内道夫さんひき逃げで一番罪が重いのは誰?
次に気になるのが、今回のひき逃げで一番罪が重いのは誰なのか?という疑問。
報道では、
- 村井洋一→過失運転致傷
- 清水和夫→ひき逃げなどの疑い
- 吉本享史→ひき逃げと過失運転致死
とありました。
報道だけを見ると吉本享史が一番罪が重い印象を受けますが、個人的にはやはり一番最初にひき逃げをした村井洋一に問題があるように思います。
後続車のひき逃げを招いたのは村井洋一ですから、こういった観点からも、村井洋一に救護してほしかったです。
【ひき逃げに関する記事】
2020年11月5日午後030分ごろ、栃木県宇都宮市でひき逃げをしたとして女子サッカー選手の女が逮捕されました。 逮捕されたのは「栃木サッカークラブレディース」に所属している青木春菜容疑者25歳。 青木春菜は練習から帰宅 …
伊藤健太郎がひき逃げ逮捕!バイク男女と衝突の現場(渋谷区千駄ヶ谷の交差点)はどこ? 人気若手俳優の伊藤健太郎さんが道路交通法などの容疑で逮捕されました。 「とんかつDJアゲ太郎」や「十二単衣を着た悪魔」などの映画にも出演 …
10月9日に大阪府大東市寺川の交差点において、ひき逃げ事件が発生しました。 この事件で、福島ヨシ子さん78歳が意識不明となり、病院に搬送されましたが、約40分後に死亡したとのこと。 犯人は事件現場から東の方へ走っていった …
9月26日午後5時ごろに、大阪府吹田市佐井寺の路上で自転車同士が衝突しました。 この事故により衝突された側の49歳男性は一時、意識不明の重体となっていましたが、現在は意識が回復しています。 そして衝突した側の58歳男性は …
まとめ
3人が3人ともスルーって、なんか悲しいですし冷たさみたいなものも感じます。
それぞれの言い分もあるでしょうが、竹内道夫さんが死亡した事実は変わりません。
しっかりと反省して同じ過ちを繰り返さないでほしいです。
竹内道夫さんのご冥福をお祈りします。
最後までお読みいただき、ありがとうございます(^o^)
スポンサーリンク