11月7午前7時ごろ、田原市赤羽根町の大石海岸で22歳の男性が溺れてしまう事故が発生しました。

この事故で溺れてしまったのは、三重県大台町の会社員である松葉凌栄さん。

松葉凌栄さんが発見された時、ウェットスーツを着用していたことから、サーフィンをしている最中に溺れてしまったとみられています。

一体なぜ松葉凌栄さんは、サーフィン中に溺れてしまったのでしょうか。

スポンサーリンク

松葉凌栄さんがサーフィン中に溺れてしまった事故の概要

7日午前、愛知県田原市で、22歳の男性が海に浮かんでいるのが見つかり、病院へ搬送されましたが、その後死亡しました。サーフィン中に溺れたとみられています。

7日午前7時ごろ、田原市赤羽根町の大石海岸の浜辺から10メートルほど離れた海上で、三重県大台町の会社員・松葉凌栄さん(22)が浮いているのを近くでサーフィンをしていた人が見つけ、陸に引き上げました。

松葉さんは意識不明の重体で病院に搬送されましたが、およそ13時間後に死亡しました。

警察によりますと、松葉さんは友人とサーフィンに来ていて上下長袖のウェットスーツ姿だったことからサーフィン中に溺れたとみられています。

当時、波は穏やかだったということで、警察は当時の状況を詳しく調べています。

松葉凌栄さんは友人とサーフィンに来ていたそうですが、事故当時、友人の方は何をしていたのでしょうか。

松葉凌栄さんを発見したのは、近くでサーフィンをしていた男性で、「うつ伏せで浮いている30代くらいの男性がいて、砂浜に引き上げて救助した」と通報したとのこと。

当時の様子が非常に気になります。

スポンサーリンク

松葉凌栄さんがサーフィン中に溺れてしまった原因は?

松葉凌栄さんが死亡してしまったのは、溺れてしまったことが原因です。

サーフィン中の死亡原因の1位は溺死と言われています。毎年、サーフィン中に命を落としてしまう人は数名いるのですが、その大半は溺死です。

ですが理由もなく溺れてしまうケースはほとんどありません。

大抵のケースは心臓発作などの急性疾患が原因で溺れてしまいます。これを防ぐには、

  • サーフィン前に飲酒をしない
  • 寝起き後すぐにサーフィンをしない

といったことを守ることで防ぐことができます。

他にも大波に乗ろうと沖に出て、戻れなくなってしまうサーファーも何人かいるようです。

なので、松葉凌栄さんの事故前の様子を調査する必要があると言えますね。

松葉凌栄さんの事故当時の波情報は?

11月7日の太平洋ロングビーチの波の様子はどうだったのでしょうか?。

「11月7日 太平洋ロングビーチ 波情報」で調べてみたのですが、有力な情報はありませんでした。

以下のニュース報道が当時の様子だと思います。

画像を見る限りでは、そこまで波が激しいようには見えません。

報道においても、波は穏やかとありましたので、松葉凌栄さんがサーフィンをしていた当時は波に問題はなかったと思われます。

そもそも慣れている人であればサーフィンに行く前に、波情報の確認をすると思います。

さらに事故は起きたのは午前7時ごろ。こんな朝早くから飲酒をしていたとも考えにくです。

となると、松葉凌栄さんのサーフィン歴はどうだったのか?というのが気になってきます。ベテランだったのか、初心者だったのかで溺れてしまった原因が変わってくると思います。

事故の当時の様子や、事故前の松葉凌栄さんの様子については、一緒にサーフィンに来ていた友人から事情を聞くしかないでしょう。

サーフィンやスノーボードなど、年に数人が死亡してしまう残念なニュースが報じられてしまいます。

軽い気持ちで楽しんではいないと思いますが、常に危険が伴っているという危機感を持って楽しむ姿勢が必要ですね。

スポンサーリンク

松葉凌栄さんの事故についての世間の反応

ゼブりんゼブりん

サーフィン中はウェットスーツを着ていてリーシュコードを付けていればよっぽどの波で無ければ浮きますし
波に飲まれて沈んでもリーシュコードを辿れば上に戻れます。
パニックになっても暴れないことを覚えておく必要です。
波が穏やかだということなので別の要因なのでしょうか。
ご冥福をお祈りします。

ぷーばーぷーばー

ウエットを着ていたならば浮力は十分に確保できていたと思う。溺れたのではなく心疾患でしょう。
ご冥福をお祈りします。

きちきちきちきち

サーフィンで亡くなった方の報道はあるけど、その後、その原因が何だったかの報道は少ないですね。
サーフィンをしている人たちやこれから始める人達のためにも、原因を明らかにして、その対策をした上で楽しいサーフィンを出来る環境にしていけるといいと思います。

ブータデブータデ

溺れたというか、心疾患のような気がする。20代で亡くなるというのは、想像を絶する。ご冥福をお祈りします。

たっちぃたっちぃ

22歳の体力とウエットスーツの浮力だとボードが無くても岸まで辿り着けそうだけど。溺れたきっかけはなんか想定外のものがあるんじゃないの?

へびーきゅんへびーきゅん

親として、子供に好きなことをさせてやりたい。
でも危険なスポーツ、けがを伴うようなことはやってほしくない。
その狭間で心配している親の心情で「気を付けてね」と精いっぱいの言葉。

だびーくんだびーくん

自然を相手に遊ぶ以上、とても低い確率だが事故は起こる。
そして自然を相手にしていて死んだからと言って、
原因が自然にあるのか、ただの突然死や持病による不幸なのかはわからない。
その辺が報道でわかることもまずない。
というわけで自然を相手にして死んだからと言って「自然をなめるな」ってのは違う話だわ。
明らかに自然をなめて死んだなら批判されるのは仕方ないが、
この情報だけなら、この男性が批判されるいわれはないだろう。
何かはわからないが、何か不幸なことがあって亡くなっただけだろう。

メカメカメカメカ

私もサーフィン通年通してやっていますが、予想外のことがない限りフルスーツ着てリーシュコードでボードと繋がっている状態で予想外の事がない限り溺れることはないと思う。同じサーファーとしてご冥福をお祈りします。

きょんたんきょんたん

ウエットスーツを着ていれば浮くから溺れないと聞いたことがあるけど、きっと、普通ではないことがあったんだろうね。

サーフィンの経験がある人を中心に、予期せぬことがあったのではないか?という見解が多く見られました。

何か突発的な病気に襲われたのであれば、防ぎようがありません。一体なにが原因だったのかをこれからの調査で明確にしてほしいです。

ご冥福をお祈りします。

スポンサーリンク