
またも小さな子どもが巻き込まれる事故が発生してしまいました。
7月24日午後4時25分ごろ、横浜市都筑区茅ケ崎中央で、小学3年生の男の子が乗っていた自転車が、路線バスに衝突されたのです。
この事故で、東急バスの運転手である佐々木聖也容疑者44歳が逮捕されました。
そして被害にあってしまったのは、新海陸翔さん8歳。
新海陸翔さんは、病院に搬送されましたが、約2時間後に死亡が確認されたとのことです。
バスが自転車に衝突…。考えたでけでも怖い事故です。それをわずか8歳の男の子が被害にあってしまうなんて、本当に残念でなりません。
一体なぜこのような事故が起きてしまったのでしょうか?事故現場は信号機のある丁字路の交差点でした。
今回の記事では、
- 佐々木聖也(東急バス運転手)の顔画像
- 佐々木聖也(東急バス運転手)が新海陸翔さんをはねて死亡の原因
- 現場は横浜市都筑区茅ケ崎中央のどこなのか?
この辺りについて、調査してみたいと思います。
スポンサーリンク
佐々木聖也(東急バス運転手)の顔画像は?新海陸翔さんをはねて死亡させた原因は信号無視?現場の交差点は横浜市都筑区茅ケ崎中央のどこ?
佐々木聖也(東急バス運転手)が新海陸翔さんをはねて死亡の経緯
まずは今回の事故が起きてしまった経緯を、報道されている内容から確認してみましょう。
24日午後4時25分ごろ、横浜市都筑区茅ケ崎中央の市道交差点で、右折中の路線バスが、自転車に乗って横断歩道を渡っていた小学3年の新海陸翔さん(8)=同区茅ケ崎中央=と衝突した。新海さんは病院に搬送されたが、約2時間後に死亡が確認された。神奈川県警都筑署は、自動車運転処罰法違反(過失致傷)容疑で、バスの運転手を現行犯逮捕した。
逮捕されたのは東急バス運転手の佐々木聖也容疑者(44)=同区北山田。容疑を認めている。
同署によると、現場は信号機が設置された丁字路交差点。バスはバスターミナルを出発した直後で、事故当時、乗客が乗っていたとみられる。同署は容疑を同法違反(過失致死)に切り替えて捜査を進めている。
事故が起きた都筑区の東急バス路線図は、東急バスのホームページで確認できます。
このページの中の「東山田営業所」に都筑区があります。
東急バスを知る人は、口を揃えて安全運転だと言うほど、慎重な走行をする運転手が多いようです。
今回の逮捕容疑である過失致死とは以下のような罰則となります。
過失致死傷罪(かしつちししょうざい)とは、過失により人を死傷させる罪である。 過失により人を傷害した場合に過失傷害罪となり(刑法209条1項)、法定刑は30万円以下の罰金又は科料。 同条2項により、親告罪とされている。 一方、過失により人を死亡させた場合に過失致死罪となる
過去にも、バスによる事故が起きていました。
2月18日に幼稚園の送迎バスに1歳の男の子がひかれるという信じられないニュースが報じられました。 事件が起きたのは、栃木県小山市にある住宅街。 過失運転傷害の容疑で逮捕されたのは65歳の運転手である高嶋厚。 そして残念な …
12月4日の午後6時半頃に、はとバスとハイヤーが正面衝突し、ハイヤーを運転していた50代の男性が、死亡する事件が発生しました。 はとバスを運転していた、30代の男性は現行犯逮捕となっています。 一体なぜ今回のような事故が …
ですので、バスによる事故も多いように感じますよね。
佐々木聖也(東急バス運転手)が新海陸翔さんをはねたことについて世間の反応は?

バスが中央の車線にいるし飛び出しとかかな。自転車が全く壊れてないのが不思議。東急バス、普段からめちゃくちゃ安全運転してるんだよなあ。運転手を逮捕・実名報道する必要があるのか疑問。

一応私も子持ちなので、ご両親の気持ちを思うと胸が張り裂けそうになります。
その一方、普段から車生活なので、どんなにこちらが気を付けててもロケットのように突っ込んできたり、逆走したり、あぶなかっしいチャリはたまにではなく頻繁に遭遇します。
総じて、チャリは免許制にしてほしい。
10才以上とかで。
あとはチャリの交通違反も車並みにしてほしい。
ペナルティが甘すぎる

子供にしっかりと自転車の乗り方も教えなければなりませんね。
車には死角がある事、走行の仕方、交通ルール、標識とか、ちゃんと教わらないで、自転車に乗ってどんな事が危ない事なのか、分からない。
大人もそんな人沢山いるのが現実だけど子供のうちにちゃんと教える事は大切だと思います。

横浜市営バスや東急バスは、神奈中に比べてかなり慎重な運転手さんが多いと思います。事故を起こしてしまったことしか書かれていないので、信号が何だったのかなどが重要だと思います。運転手さんに加担するわけではないけど幼い子を始め大人でも自転車の交通ルールを無視した走行も事実です。子供だけでの走行は年齢制限を設けるのも一つの手かと思います。

もう歩車分離の信号でいいだろ。
進行方向と同じく歩行者側の信号も青にするからこうなる。
巻き込み事故が多いのも、右折事故(横断中の人をはねる)も全てはこれが原因

いつも通る道路での事故。この辺は道路幅があるから、横断歩道を歩行者や自転車が結構、無理して渡るケースも多い。

こっちが急かされているように感じるほど、バスが安全運転の場所です。
徐行も徐行で安全には気をつけていたと思います。
一方、ここのエリアのお母さんは横断歩道だろうと自転車が来てようと子供の手を取り、子供を守る行動をする人が少ないように感じます。止まってくれて当然、周りが気をつけてくれて当然、で幼い頃に危険を回避する学習ができてなかったが故に起きた事故の可能性があると思います。乗車の片付けるに怪我がないということは安全運転していたのに飛び出して来たのではと思ってしまいます。実名報道必要ですか?

男の子のご冥福をお祈りします。
もし信号無視だったり、点滅してるのに無理な横断だった場合は減刑なりにしてほしい。
あまりに世の警察官取り締まりは、歩行者や自転車に対して緩すぎます。そもそも取り締まりばかりするのではなく、横断歩道周辺で交通ルールの啓発にもっと力を入れるべきです?

親御さんのことを思うと心苦しいです……運転手の不注意と言ってしまえば、その通りだが、記事読んでる限り、死角になって見えなかったのかな?いずれにしても小さい子供の事故はキツいです。ご冥福お祈り致します。

東急バスは、交差点を通過する前に必ず一旦停止をして安全確認をしております。
自転車の乱横断、もしくは逆走ってこともある。
自転車の乗り方をしっかりと教えた方がいいと思う。子供は大人の真似をしますからね。
どちらも不幸な交通事故だと思います。
スポンサーリンク
佐々木聖也(東急バス運転手)の顔画像
まず気になるのが、事故を起こしてしまった佐々木聖也がどんな顔をしているのか?という疑問。
各メディアの報道を見てみたのですが、現時点で佐々木聖也の顔が分かるような画像や映像は見受けられませんでした。
次にFacebookなどのSNSも見てみたのですが、本人と思われるアカウントはありませんでした。
ですので、何か新たな続報が入りましたら追記したいと思います。
【横浜で起きた事件・事故に関する記事】
会社を経営する立場の人間が、女子高生を監禁したとして逮捕されました。 この事件で逮捕されたのは、横浜市鶴見区に住む後藤弘泰容疑者44歳。 後藤弘泰は8月5日の午後7時30分ごろ、自分の自宅で女子高生の体にワイヤーロープを …
7月29日に午前10時45分ごろに、横浜市港北区新横浜2丁目にある歩道橋で、1歳児の男の子が事件に巻き込まれ被害にあいました。 1歳児の男の子は、30代の母親と手を繋いで歩いていたのですが、背後から蹴られるというあり得な …
またも男女トラブルにより、殺人事件が起きてしまいました。 7月20日午前2時ごろに、神奈川県横浜市金沢区堀口のマンションで、31歳の男性が刃物で刺され死亡しました。 この事件の被害者は、金沢区柴町に住む会社員の横堀紘和さ …
7月3日午後10時10分ごろ、横浜市都筑区葛が谷において、女子高生のお尻を触るわいせつ行為をした容疑で、滋賀県にある近江八幡市立総合医療センタ-の研修医が逮捕されました。 暑い時期になると薄着になる為、女性にとっては今回 …
佐々木聖也(東急バス運転手)が新海陸翔さんをはねて死亡の原因
次に、なぜ佐々木聖也は新海陸翔さんをはねてしまったのか?という疑問。
衝突していたということは、2人は同じタイミングで同じ場所を通ったということになります。
だとすれば、信号はどちらも青だった可能性があります。
ただし、この場合は歩行者が優先となります。ですので本来であれば、バスは自転車が通りすぎるまで待っている必要があったでしょう。
ですが、実際には事故が起こってしまった…。なぜ?
原因として考えられるのは、
などが考えられす。
あとは、
もあり得るかと思います。報道には、事故当時の信号の詳細が記載されていなかったので、ここは現状ではなんとも言えないところです。
スポンサーリンク
現場は横浜市都筑区茅ケ崎中央のどこ?
次に気になるのが、事故が起きた現場はどこなのか?という疑問。
報道では、
市営地下鉄センター南駅近くのバスターミナル
とありました。
そして事故が起きた現場は、以下の報道で確認できます。
この現場をストリートビューで見ると、おそらく以下の場所かと思われます。
午後4時30ごろであれば、まだ周囲は明るいでしょうし、見渡しは良好のように思います。
新海陸翔さんがどちらの方向から、横断歩道に侵入したのかは分かっていませんが、四角があったのでは?という観点から見ると、バスターミナル側から走ってきたのではないでしょうか?
スポンサーリンク
まとめ
事故当時の状況がよく分からないのでなんとも言えませんが、安全運転で定評のある東急バスで今回のような事故が起きてしまったこと、そして小さな子どもが死亡してしまったことは本当に残念でなりません。
日頃から車を運転する人は、今一度安全運転を心がけてほしいです。
新海陸翔さんのご冥福をお祈りします。
最後までお読み頂き、ありがとうございました(^O^)
スポンサーリンク