3月27日午後5時20分ごろ、「渋谷スクランブルスクエア」の路上に「人が落ちてきた」と110番通報がありました。

どうやら「渋谷スカイ」から20~30代の男性が飛び降り自殺をしたようです。

そして下にいた10代の少女が巻き添えになり、左足を怪我したようです。数センチずれていたら、もっと深刻な状態になっていたかもしれません。

考えただけでも怖すぎます。まずは少女の怪我が1日でも早く回復することと、メンタル面でも元気になってくれることを願いたいです。

スポンサーリンク

渋谷スカイから飛び降り自殺の概要

27日午後5時20分ごろ、東京都渋谷区の大規模複合ビル「渋谷スクランブルスクエア」前の路上で、「人が落ちてきた」と110番があった。警視庁渋谷署によると、ビルから飛び降りたとみられる中年ぐらいの男性が死亡。体の一部が近くにいた10代少女に当たり、病院に搬送された。少女は左足にけがをした恐れがあるという。

この直前、ビルの46階から上階につながる階段で、男性が外に向かって荷物を投げているのを目撃した人がいた。

渋谷スクランブルスクエア周辺には規制線が張られ、大勢の通行人が不安そうに見守る中、救急隊員らが少女を手当てし、ストレッチャーに乗せて搬送した。

渋谷スカイに関しては、コチラのサイトで詳しく紹介されていますので、まずは渋谷スカイのことを知っておきましょう。

渋谷という人が集まる場所に加え商業施設という立地。どう考えても人に迷惑をかけることは間違いなかったでしょう。

にも関わらず、なぜ男性はこの場所を選んだのでしょうか?

人間誰しも悩みがあり、追い込まれる場面も数々あるでしょう。ですが、それが他人を巻き込んで良い理由にはならないはず。

他に選択肢はなかったのか。現場に居合わせた人たちが本当に可哀想です。

スポンサーリンク

渋谷スカイからの飛び降り自殺で「動画ほしい」と言ってるヤツがヤバすぎる

こういったニュースが流れると、決まって動画が見たいという人物が現れ、現場に居合わせた人の中でも、当時の様子を撮影し、ツイッターなどにアップする人物が現れます。

実際にモザイク的なものはかけられていますが、当時の様子と思われる動画が投稿されていました。

この心理が個人的には全く理解できません。

ツイッターでも批判的な意見が多くありました。

https://twitter.com/Akagami_aira/status/1508142368154787842

人それぞれ感じ方が違うのは当然ですので、興味本位で見たいと思う人はいるでしょう。

しかし、その場に居合わせていた人のことを考えると、こういった動画は投稿しないのが一番なはずです。

渋谷スカイからの飛び降り自殺を防ぐことはできなかった?

今回の渋谷スカイからの飛び降りを防ぐことはできなかったのでしょうか。

報道では、「ビルの46階から上階につながる階段で、男性が外に向かって荷物を投げているのを目撃した人がいた」とありました。

この報道だけでは判断できませんが、外に荷物を投げれるということは、人が外に出られる環境だったのかな?という印象を受けました。

ツイッターでも、以下のような意見があったので、簡単に飛び降りができてしまう環境だったのかもしれません。

https://twitter.com/Cohen_jp/status/1508179106067714049

まぁ当然ですが、自殺が起きる前提で設計はしていないでしょうから、仕方ない部分もありますけど、子供とかもいるわけですので、何が起こるか分からないという観点から考えると、もっと高い柵?にしてほしかったですよね。

他には以下のような意見もありました。

なので、場所によって柵?の高さは違っているのかもしれません。

そうなると、どの場所から飛び降りたのか?というのが疑問に残る点です。

スポンサーリンク

巻き添えになった少女のメンタルが心配

普通に買い物や食事を楽しもうとワクワクしている中で、誰が上空から人が落ちてくることを予測できるでしょうか。

男性にぶつかった10代少女は足に怪我をしてしまいましたが、数センチずれていれば、下手したら亡くなっていたかもしれません。そう考えると、命に別状がなかったことは本当によかったです。

10代少女についてはメンタル面も非常に心配なところです。誰よりも近くで男性を見てしまったというのは、トラウマになってしまうかもしれません。

ですので、怪我の治療と平行してメンタル面のケアも十分にやっていってほしいです。

渋谷スカイから飛び降り自殺についての世間の反応

にゃん吉にゃん吉


飛び降り自殺した挙句に身体の一部が接触って想像すると怖すぎる。
トラウマレベルだよね(´;ω;`)
展望施設って見晴らしいいけれども、こういう事をされると安全管理とか対策が必要になって憩いの場としての運用がしづらくなるね。
休日の17時半前後の渋谷のビルから投身したらどうなるかって考えることも出来なかったのかな?梅田の投身自殺の悲劇のように激突したら双方亡くなっていたかも知れないよね…怖すぎる。

パンぞうパンぞう

まさかあの高さから飛び降りる勇気がある人がいるなんて!
係の人もいるし予防柵もあるし飛び降りられる場所までたどり着くのが大変だと思う。
本当に決死の覚悟でそこまで行ったのだから防ぎようがなかったんじゃないかな、と思う。

イルカ子イルカ子

おそらくビルの管理責任を問う声が出てくるだろうが、サンシャイン60でも人の背丈を超える柵を乗り越えて飛び降りた人がいるし、ホームドアでも低いものは乗り越えられたケースが何件もあるように自殺する人の決意とエネルギーは凄く完全に防ぐのは難しい。

イカ郎イカ郎

もう10年以上前だが、都内の歩道を歩いていたら、目の前にバレーボールが落ちてきた。
わきに建っている某学校の屋上で遊んでいたボールが、柵を越えてしまったらしい。
ボールが割れたかのような、すごい音を立てて目の前でバウンドした。
今でもあの時の光景、音、衝撃が忘れられない。
高い建物のわきを歩くのは、今でもちょっと怖い。

たぬえもんたぬえもん

自分は現場から死角に入ったところを歩いていたので見ていませんが、大きな発砲音が2回聞こえました。
明らかにヤバい音だったのですぐに立ち去りましたが、あと数秒遅ければ目にしてたかと思うとゾッとします。
自分の後ろを歩いていた人たちは立ち尽くしていて、かなり異様でした。
人通りも多かった時間帯なので、勘弁してほしい。

ニワミニワミ

よくサスペンスドラマ等でビルから飛び降りてるシーンでは地面に落ちた時は体は其のままでうつ伏せで、血が流れて目は開いたままだけど実際はそうではないだろう。出くわした事もないかもだが、高ければ高いほど、落下スピードは増すから地面に落下したら衝撃で身体が散乱するだろうとね?怖い!暫くは飯も喉を通らないかもしれない。

サルエサルエ

ビルの46階という相当な高さから飛び降りることができる強靭な人間。
普通に考えて足元が震えるどころではない状況下。
しかしそんな感覚などもろともせずして飛ぶとは。
それだけ強い精神と高所でも微動だにしない感覚の人間がそこから絶つという。
自分ならフェンス手前の10mぐらいのところから先には行けないわ。
怖ろしい。

カンガルー之助カンガルー之助

不謹慎かもしれないがこうゆう方のために制度なり施設を作れないのだろうか?
相談により本人の自死の抑止効果や道連れ的な犯罪行為も未然に防げると思うのだが。

きつね丸きつね丸

スクランブルスクエアの展望施設は行ったことがあるが、
いったいどこから飛び降りれるのかわからない。
簡単に乗り越えられるような柵はないし、角の絶壁の場所は
下の階がせり出しているし…

男性が何に悩み追い込まれていたのかは分かりませんが、非常に強い覚悟があったのは間違いありません。

その勇気があれば、何でもできるような気はするんですけどね…。他人には分からない部分ですので、安易には言えないですけど。

自殺する人が減る環境になってくれると良いですね。

スポンサーリンク