
在宅で副業を初めたいと悩んでいませんか?今の時代はスマホだけで簡単にできる仕事から、自身が持っているスキルを活かした高単価な仕事まで、様々な副業があります。
まずは簡単な副業から初め徐々にスキルアップし、高単価な副業へ挑戦していくという流れがおすすめです。月数万円程度であればスキマ時間を活用し稼ぐことも可能になってきます。
今回の記事では在宅でできる副業にフォーカスし、特に初心者の方におすすめの仕事を紹介します。今まで浪費していた時間を副業に充て充実した日々を送っていきましょう。
スポンサーリンク
副業を在宅でするメリットとデメリットについて
在宅で副業をしようにも、本当に稼げるのかという点に不安を感じますよね。まずは在宅で副業をする上での、メリットとデメリットを確認しておきましょう。
副業を在宅でするメリット
副業を在宅でする最大のメリットは仕事を自分で選べるという点です。自分の得意分野を活かした仕事や、挑戦してみたい仕事など、どんな仕事をするかは自分自身の判断になります。
また好きな時間にできるのも大きなメリットといえます。自宅から出ることなく好きな時間に好きな仕事をして収入が得られるのであれば、精神的、経済的に余裕がうまれます。
副業を在宅でするデメリット
副業を在宅でするデメリットとしては全てが自己責任であるということが挙げられます。また収入についても案件により左右されますので、決して安定しているとは言えません。
時間管理や体調管理が必要になる場合もあるため、これらを怠るとトラブルに発展するケースもあります。ただしこれらのデメリットも自分の努力しだいで、コントロールできるようになっていくでしょう。
自由度が高い=始めるのも止めるのもいつでもできる
副業の中には数分で登録して、すぐに始められる仕事もあります。一度やってみて合わないと感じたら、別の仕事を試してみればいいので、まずは気楽に試してみるのが良いでしょう。
デメリットよりメリットの方が大きいと感じられたのなら、副業にチャレンジして自身をレベルアップしていきましょう。
スポンサーリンク
在宅でできる副業の種類とおすすめは?
多くの副業がある中で、いったい何から始めていいか迷ってしまう方は多いでしょう。ここからは初心者の方でも始めやすい在宅での副業を紹介していきます。
在宅でできるおすすめの副業と仕事内容
副業を選ぶポイントとしては自身が楽しみながらやることです。でなければ長続きさせるのは難しいでしょう。ネット上には多くのサービスやサイトがあり、中には簡単なプロフィール登録だけで始められるものも多くあります。
ですが最初から個人で仕事を受注することで契約トラブルや報酬未払いのリスクも発生します。これを避けるために、まずはクラウドソーシングサービスを利用することをおすすめします。
クラウドソーシングサービス
クラウドソーシングとは、インターネットを通じ、不特定多数の人に業務を委託することです。仕事を任せたい人、仕事を請け負いたい人をマッチングさせるサービスがクラウドソーシングサービスになります。
仕事の種類は多数あり、アンケートやデータ入力、記事の作成、商品のモニターなどがあります。また自分のスキルや経験で身に付けた知識を生かしたスポットコンサルなどのマッチングサービスも増えてきています。
誰でも簡単にネットショップが開設できる「STORES」。個人のスキルを売り買いできる日本最大のスキルマーケット「ココナラ」。自身が培ってきたスキルをシェアできる「ビザスク」。この辺りを覗いてみるのが良いでしょう。
ポイントサイト
キャッシュレス決済が普及したことにより、お小遣い稼ぎとしてよりスタンダード化したポイ活。副収入がある男性会社員の収入源は、ポイント・アンケートサイトが58.1%を占めています。
ミニゲームやアンケートなどでポイントを獲得しながら貯めることができ、貯まったポイントはネットやコンビニなどのあらゆるサービスや商品の購入に使うことができるため、非常に人気となっています。
代表的なポイントサイトのは「モッピー」「ワラウ」があります。ジャンルも豊富ですので初心者の方にもおすすめできるサイトになります。
他にも、クレジットカードのポイントを貯める方法もありますが、ポイントを貯めることが目的になってしまい無駄な買い物をしてしまっては本末転倒ですので注意しましょう。
ハンドメイド商品のネット販売
自身が作った雑貨やアクセサリーなどをオークションサイトやネットショップに出品することで販売利益を得る副業になります。
顧客がつき軌道に乗れば企業することも視野に入れることができるため、夢のある副業といえます。
ただしノルマや自分の趣味を副業にできる一方でライバルが非常に多い分野になります。なのでライバルと差別化できるかがポイントになります。
人気のあるハンドメイド商品としては、
- ファッション系
- ピアス・イヤリングなどのアクセサリー
- ヘアアクセサリー
- バッグ
- 財布・ポーチ・ペンケースなどの小物
- 生活雑貨
- ハンドメイドのマスク・インナーマスク
- スマホケース
- 季節のイベント雑貨
- DIY商品
- 寄せ植え・ハーバリウム
- キッズ用品
- ハンドメイドのベビー用品
- 子供用のバッグ・巾着袋
などがあります。
スポンサーリンク
中級者向けの在宅副業
これまでに紹介したような気軽に取り組める副業に慣れてきたら、次のステップに挑戦してみるのもいいでしょう。副業の幅を広げたいと感じた方はここから紹介する副業にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
アフィリエイト
初期費用はサーバー代とドメイン代くらいと非常に低コストで始められるのが魅力的なアフィリエイト。
ニーズにあったベタをコンテンツとして提供できれば高単価な報酬を得ることも可能になってきます。
スキルや技術の販売
例えばアフィリエイトで稼ぐことができたのであれば、その経験やノウハウを販売してみまよう。
多くの起業家は自分の商品を持っています。ノウハウをnoteや電子書籍にして販売して利益を得ています。これなら在庫のリスクもないため非常に効率的ですよね。
動画編集
今やyoutubeなどの動画サイトが主流になっている時代。動画編集ソフトを使うことでできる副業です。
YouTuberの動画編集代行で1本3,000円~5,000円ほどと言われています。しかしこの相場はあくまでも目安です。1,000円の案件もあれば10,000万円の案件もあります。
Webライター
口コミやレビューなど特定のスキルが不要なもの、専門分野を求められるものなど様々な案件があります。
まずはWebライティングに必要な基礎学習をしてから、仕事を獲得していきましょう。
スポンサーリンク
スキマ時間にできるおすすめの副業
在宅でできる副業にはたくさんの種類があることがお分かりいただけたでしょう。これらの中でスキマ時間を活用してできる副業は、アンケートやタイピングジョブ、商品モニターなどです。
おすすめの理由としては数分ででき、なおかつスマホひとつでできる点です。また難易度も低いため気軽に始められますので、続けやすいのがいいですね。
在宅副業でお小遣いとスキルをアップさせよう
今回の記事では在宅でできる副業について紹介してきました。時間をうまく活用することにより、月数万円の収入を得ることも射程圏内になってきます。
そして副業になれてきたら、高単価な仕事にチャレンジして将来的には脱サラリーマンなんてこともできてしまうかもしれません。
副業を始めるきっかけは人それぞれあるとことでしょう。重要なのは稼いだ収入をどこに投下するかですので、副業で稼いだお金が無駄使いにならないように注意したいですね。
スポンサーリンク