
世界的に有名なファッションブランド「KENZO」の創業者である高田賢三さんがフランス・パリにおいて新型コロナ感染により死去したという衝撃のニュースが流れてきました。
日本人が世界的に活躍してくれることは、同じ日本人として誇りに思います。
そんな高田賢三さんの突然の訃報…本当に残念です。
今回の記事では、
- 高田賢三さんは結婚していないのか?
- 高田賢三さんが破産した理由
- 高田賢三さんが豪邸を売却で現在住んでいた自宅
この辺りについて、調査してみたいと思います。
スポンサーリンク
高田賢三は結婚してない?パートナー死去が破産の原因か…豪邸の自宅売却で現在もフランス在住するも新型コロナで死亡…
高田賢三さんは結婚していない?
まず気になるのが、高田賢三さんは結婚していないのか?とい疑問。
要するに妻や子供はいないのか?ということ。
コチラに関しては結論から言いますと、結婚はしていません。
有名人であり、資産もかなりあると思われる高田賢三さん。当然モテると思いますので、結婚していてもおかしくなかったと思います。
なのになんで?って感じがしますよね。
世間的には金持ちの人ほど結婚できないなんて言われることも…。
その理由について、以下のような意見がありました。
お金持ちの多くは、事業で成功している人がほとんど。社長やCEOなど、仕事では指示を出す立場にあります。しかし、結婚生活を送る上で家庭の実権を握るのは妻である奥様になりますから、自分の思う通りにいかないどころか、女性である妻に従わざるを得ない状況になるのです。それを最初から快く受け入られる男性など、そうはいないでしょう。男性は、家庭を居心地のいい空間にしたいと願っています。
確かに納得の意見です。ですが、高田賢三さんが結婚しなかった理由が上記に該当するかは分かりません。
結婚しなくても、十分に楽しい日々を送っていたのでしょう。
スポンサーリンク
高田賢三さんが破産した理由は?
高田賢三さんは1993年に「KENZO」の社長を辞任し、その後「KENZO」を売却するのですが、その理由はなんだったのでしょか?
実はこの3年前の1990年に、共同経営者であるフランソワ・ボーフュメと確執があったようです。
フランソワ・ボーフュメは1980年代前半にイタリアのジョルジオ アルマーニで社長として経営手腕をふるっていた人物。
ファッションのスタイルは変えず、経営のスタイルを変えていったことで「KENZO」の業績は右肩上がりになっていったようです。
ただ同じ時を過ごしていく中で、段々と関係は変わっていってしまったのでしょう。
これに加え同時期に、パートナーとして高田賢三さんを支え続けていたグザビエ・ド・カステラさんが死去。死因はエイズだったそうです。
グザビエ・ド・カステラさんは、ルイ14世から伯爵の称号をもらったというフランス貴族の出身。
2人が出会ったのは画家のパブロ・ピカソの末娘であるパロマ・ピカソの誕生日の夕食会でした。
高田賢三さんとはパリのバスティーユに25億円とも言われる日本建築を模した豪邸で、89年から20年間生活を共にしていました。
そして右腕として活躍していた近藤淳子さんが脳梗塞で倒れたことにより、高田賢三さんは経営を続けていく自信を失うのです。
近藤淳子さんとは文化服装学院デザイン科の同期のようです。
こういった経緯から93年に株式を売却することになるのです。
株式を売却後もデザイナーとして活動を続けますが、99年10月の「KENZO 30ANS」が60歳の区切りということもあり、身を引くことになります。
スポンサーリンク
高田賢三さんが豪邸を売却で現在住んでいた自宅は?
高田賢三さんは2018年9月28日放送の「爆報THEフライデー」に出演していました。
「爆報THEフライデー」に出演の際は、以下のようなツイートも。
爆報THEフライデーという番組で.現在パリ在住の高田賢三さん(79)が登場し驚愕した。若い。KENZOから手を引いた20年以上前と髪型しか変わってない…どんな俳優や有名人より若い。うちの父より年上だよw かっこよすぎる。
— ちよまま (@chiyomamanosu) September 28, 2018
https://twitter.com/5Mz4ocUs1w8M6kt/status/1045665961737478144
https://twitter.com/sikoku_aiku0913/status/1045641479677300737
視聴者は、高田賢三さんの見た目の若さに驚かされていました。
さらに2020年3月に放送の「ぴったんこカンカン」では、現在住んでいる自宅を公開していました。
画像参照 美しさを選ぶ?楽さを選ぶ?https://t.co/3cLEJuGRDe
わたくしオオノはですね、安住紳一郎アナが大好きでして、毎週金曜夜8時~放送のぴったんこカン・カンは欠かさず見ております。先日の2時間SPでは、なんと!フランスのパリでデザイナーの高田賢三のアトリエと自宅を訪問する回でした。— エス (@FreeTIBET2008) October 4, 2020
自宅はボン・マルシェ近く。
グザビエ・ド・カステラさん一緒に住んでいた豪邸は2009年に売却し、上記の自宅に住んでいた模様。
1世紀の中国の木製の馬やャン・デュナンの作品の赤い台座。さらにジャン・コクトーの線画などが飾られているとのこと。
さすがは世界を代表するデザイナーって感じのチョイスですよね。
スポンサーリンク
高田賢三さん新型コロナ感染で死去
これほどの超有名人を死去させた原因は、またしても新型コロナウイルスでした。
一体、いつまで続くのでしょうか…。
高田賢三さん死去の報道は以下の通り。
【パリ共同】フランスメディアによると、「KENZO(ケンゾー)」ブランドで世界のファッション界を先導した服飾デザイナーの高田賢三さんが4日、新型コロナウイルス感染のため、パリ郊外の病院で死去した。81歳だった。兵庫県出身。
文化服装学院在学中に「装苑賞」受賞。1965年渡仏し、70年にパリにブティック「ジャングル・ジャップ」を開いて最初のコレクションを発表。その中の1着が雑誌「ELLE」の表紙を飾り、日本の生地を使った服などで一躍注目を集めた。
華やかな色彩、大胆な柄の組み合わせ、民族衣装からの着想、重ね着などを想像力豊かに展開した。
高田賢三さん死去に世間の反応は?

まさかKENZOさんまでもがコロナで。。。
コロナが無ければまだまだ活躍されたと思います。世界に誇れる日本人デザイナーとしての功績は永遠です。ありがとうございました。

コロナ前にぴったんこカンカンで香川照之さんと安住さんで訪問されてた自宅が素敵すぎてこういう場所で感性を高めるんだと感激していたのですが……悲しいです。お悔やみ申し上げます。

80年代後半から90年代にかけてKENZOのショップに勤めていました。
沢山のブランドで街が満ち満ちていて、日本がとても元気な時代でした。
新しいコレクションが発表される度に早くお客様に紹介したくて、仕事がとても楽しかった事を記憶しています。
あんな時代はもう訪れないとは思いますが、奇跡的にもあの空気間を経験できた事を感謝したいです。
KENZOさんの生み出すファッションあってこその私の青春でした。
本当にありがとうございました。

嘘だろ?!
けんぞうさん!!!
しかも、新型コロナだなんて、、
やはり怖さを再認識する

このウイルスがどれだけの才能を世から奪ったのか、その損失を考えるとやはり初動が悪かった責任は誰かにあって、そこを追求して欲しい思いは強くなります。

本当にコロナが憎いです。
ぴったんこカン・カンで素晴らしいアトリエを公開されててまだまだ情熱溢れる姿を見せてくれていましたね。
ご冥福をお祈りいたします。

確かぴったんこカンカンで安住アナ達がパリの豪華アパルトマンに訪問していた時、とても元気で若々しいお姿だったのに。残念です。ご冥福をお祈りします。

世界のKENZO
半年ぐらい前に拠点のフランスでのご自宅を公開していた際、80歳なのにハキハキして、背筋がぴしっとしていたのを覚えています。
また新しい事にもチャレンジしてて
まだまだ若いなーと思っていたのに残念です。
早くコロナが終息してほしい
スポンサーリンク
フランス・パリでは新型コロナウイルスの状況が悪化?
10月3日時点でのフランス・パリの新型コロナウイルス感染の状況は以下の通り。
(CNN) フランス政府は1日、首都パリで新型コロナウイルスの感染状況が悪化しているとの認識を示した。来週初めにも再びロックダウン(都市封鎖)の措置が講じられる可能性がある。
フランスのベラン保健相は同日夕、パリの感染状況が過去24時間で一定の目安を超え、警戒レベルを最高に引き上げる見通しになったと述べた。
フランスで「最高警戒レベル」に達したとみなされるのは、感染者が10万人当たり250人の割合に達し、集中治療室における新型コロナ患者の病床占有率が少なくとも30%に上り、高齢者10万人当たりの感染者が100人を超えた場合となる。
パリ地域は既に後者の2つの基準を満たしている。
ベラン氏はパリ市内の病院で取材に応じ、向こう数日で事態の悪化が確認された場合、「早ければ5日にも、パリとパリ近郊に最高警戒レベルを適用せざるを得なくなる」と説明。4日にパリ市長や当局者を交えて各種指標を再確認する方針を示した。
パリ地域の保健当局トップは9月30日、地元ラジオの取材に対し、域内にある集中治療室の病床のうち34%が新型コロナ患者で埋まり、65歳以上の住民10万人当たりの感染者も100人を超えたと明らかにしていた。
20~30歳の感染者も10万人当たり450人と、非常に高い水準にあるという。
フランスでは既に南部マルセイユと海外県のグアドループが最大警戒地区となり、バーやレストランの閉鎖が命じられた。フランス保健省によると、最大警戒レベルではこのほか、厳格な衛生基準が適用されている場合を除き映画館や美術館などが閉鎖され、ビーチや湖周辺も閉鎖される場合がある。
現状でフランス・パリは深刻な状況であることが伺いしれます。
こういった環境で生活していたとなれば、高田賢三さんの新型コロナウイルス感染も防ぎようがなかったのかもしれませんね。非常に残念です。
まとめ
世界的に有名な高田賢三さんの死去。
日本人のみならず、世界中の人々が悲しみに包まれたことでしょう。
しかし、高田賢三さんが創り上げてきた作品は、これからも生き続けるでしょうから、その作品たちを愛し続けましょう。
高田賢三さんのご冥福をお祈りします。
最後までお読み頂き、ありがとうございました(^O^)
スポンサーリンク