
3月27日に外務省主査の男が、当時18歳未満の女子高生にわいせつ(みだらな)行為をしたとして、逮捕されました。
この事件で逮捕されたのは丹沢裕45歳。
事件は2019年4月に起きたとのことですが、約1年後の月日を経て逮捕となりました。
なぜこのタイミングだったのでしょうか?という疑問も出てきますが…
今回の記事では、
- 丹沢裕(外務省主査)の顔画像(Facebook)
- 丹沢裕の逮捕に繋がったサイバーパトロールとは?
- 丹沢裕と女子高生が知り合ったキッカケ
この辺りについて、調査してみたいと思います。
スポンサーリンク
丹沢裕(外務省主査)の顔画像(Facebook)!女子高生にわいせつ(みだら)行為で逮捕に繋がったサイバーパトロールって何?
丹沢裕(外務省主査)が女子高生にわいせつ行為で逮捕された経緯
まずは今回の事件で丹沢裕が逮捕された経緯を、報道されている内容から確認してみましょう。
外務省職員の男が、女子高生に現金を渡す約束をしてみだらな行為をした疑いで逮捕された。
児童買春の疑いで逮捕されたのは、外務省の主査・丹沢裕容疑者(45)。
丹沢容疑者は2019年4月、当時16歳の女子高生に対し、18歳未満と知りながら、現金2万5,000円を渡す約束をし、東京・池袋のホテルでみだらな行為をした疑いが持たれている。
警視庁のサイバーパトロールで女子高生が補導され、事件が明らかになったという。
今回の事件では、18歳未満の女子高生にみだらな行為をしていますので、
などの容疑で逮捕されたものと思われます。
それぞれ、
児童買春をした者は、5年以下の懲役又は300万円以下の罰金に処する。 懲役刑と罰金刑がありますね。
児童ポルノの罰則は、違反行為によって重さが異なります。 所持の場合、1年以下の懲役または100万円以下の罰金です。 個人にも適用されうるので、対象者が多いと考えられる行為です。 提供の場合、3年以下の懲役または300万円以下の罰金です。
東京都の青少年健全育成条例では、18歳未満の者に対する淫行について2年以下の懲役または100万円以下の罰金を法定刑としています。 罰則の大きさは、都道府県によって違うことがありますが、基本的には同じ水準と考えて良いでしょう。
と、重い罪であるのが分かります。
自分の積み上げてきたキャリア、そして上記のような重い罪に問われるリスクがあったとしても、18歳未満の女子高生に手を出してしまうんですね…。
なんかため息がでます…。
因みに主査とは、
主査(しゅさ)は、中央省庁・地方公共団体や各種の公的な機関、民間企業などの組織における職名の一つです。中央省庁では、一般に主査は係長級の職名として使用されていることが多いです。
地方公共団体では、おおむね係長級のスタッフ職の職名として一般的に使用されていますが、課長補佐級である場合(多くの地方公共団体では主幹とよんでいる職に相当する)や係長級より下層に位置づけられる職名である場合もあります。
といった役職のことを言うようです。年収は1000~3000万円と言われていおり、
- 平均で1400万円
- 大使や公使になると2200万円
とされています。
☆わいせつ行為による事件に関する記事
6月5日に、バンドグループ「ニホンジン」のメンバーが、わいせつ行為をした容疑で逮捕されました。 この事件で逮捕されたのは、佐々木亮輔30歳。 「ニホンジン」では、ペンション佐々木というネーミングで活動していました。 佐々 …
2月23日にJR神戸線の走行中の電車内においてわいせつ行為をしたとして、48歳の男性が逮捕されました。 逮捕された男性の名前は綱崎仙。職業は海上保安本部の職員でした。 そして逮捕の決め手となったの被害を受けた30歳の女性 …
兵庫県尼崎東警察署の警察官が、交番で深夜にみだらな行為をしていた事実が明らかとなり、世間に衝撃が走ってします。 この警察官は、 32歳巡査部長 21歳女性巡査 ですが、なんと巡査部長は既婚者だったのです…。色々アウトです …
2019年7月の交際相手の長女にわいせつ行為をしたとして、25歳の男性が逮捕されました。 この事件で逮捕されたのは、大阪府和泉市に住む向井勇生。 実はこの向井勇生には双子の兄がいて、この兄も同じ長女に対して、わいせつ行為 …
丹沢裕(外務省主査)の逮捕について世間の反応?

ノンキャリだろうから懲戒免職。
キャリアさまなら事件にもなってなかろう。

一年前の話だが、なぜ今頃になって明るみに出るんだろう

45歳で主査っすか
なんかこれ以外にもやらかしてるんじゃないのか?

明るみに出た極々一部の

支払ってなかったんかいな。

最近麻痺してきて小学生を狙うロリコンよりマシな感じがしてしまう。
まぁして良い訳では無いが。

この女子高生売春婦は退学にもならずに処分なしなの?

この女子高生も常習なんだろうな。
スポンサーリンク
丹沢裕(外務省主査)の顔画像(Facebook)
まずは今回の事件で逮捕された外務省の職員である丹沢裕とは、どんな顔をしているのか?という疑問。
メディアの報道やネット上を調べてみたのですが、顔が分かるような画像は見受けられませんでした。
次にFacebookなどのSNSも確認してみたのですが、本人と思われるアカウントはありませんでした。
さらに外務省の名簿も見てみたのですが、幹部クラスの方々以外は名前が見当たりませんでした。
ただ、わいせつ行為での逮捕の場合、メディアで連行されている場面をよく見かけますので、もしかしたら
これから明らかになるかもしれませんね。
新たな情報が入りましたら、追記します。
丹沢裕の逮捕に繋がったサイバーパトロールとは?
次に丹沢裕が逮捕されるキッカケとなったサイバーパトロールとはなんなのか?という疑問。
このサイバーパトロールで、女子高生が補導れたことにより、事件が発覚したとありました。
サイバーパトロールとは、警察が推進しているサイバー補導の取り組みにおいて、コミュニティサイトに補導の対象となる書き込みがないかどうかをチェックしてまわることである。
もっと詳しくは、以下のサイトで確認できます。
今回、補導された女子高生がどの媒体で、報道に引っかかったかまでは分かりませんが、ツイッターだったとすれば、丹沢裕もツイッターでやりとりをしていたと思いますので、本人だとバレないアカウントを持っていた可能性が浮上しますね。
ツイッターでなかったとしても、他のSNSで偽名もしくはニックネームを活用して、女子高生に近づいたのではないでしょうか?
スポンサーリンク
丹沢裕と女子高生が知り合ったキッカケ
丹沢裕と女子高生がどういった経緯で、出会ったかは報道では記載がありませんでした。
しかし、上記の推測からも可能性としては、SNSを通じて知り合ったと思われます。
その理由として、
- 女子高生がサイバーパトロールで補導されている
- 過去のこの手の事件はSNSで知り合ったケースが多い
これらの要因が挙げられます。
逮捕まで1年と期間が空いていることを考えると、他にも同じ手口で女の子に近づいていた可能性も十分に考えられそうです。
丹沢裕の逮捕はなぜ1年も掛かった?
では、今回の事件の犯人である丹沢裕は、なぜ1年という月日が経ってから逮捕されたのでしょうか?
単純に考えれば、
女子高生が補導されたのが逮捕付近の日だった
のではないか?と思います。
ということは女子高生側も、こういった行動を日常的にやっていたように感じました。
報道には、現金を渡す約束をし…とありましたので、実際には現金は貰っておらず、それが原因で、丹沢裕の名前を警察に出してしまったのかもしれませんね。
スポンサーリンク
まとめ
サイバーパトロールにより、犯罪が明るみになった今回の事件。
聞き慣れないパトロールですが、警察はこういった捜査もしているんだと、改めてそれほどSNSは危険視されているんだと実感しました。
2万5000円払うなら、そういったちゃんとしたお店があるわけですから、正当に遊んでほしいですね。
最後までお読み頂き、ありがとうございました(^O^)
スポンサーリンク