
5月10日午後11時ごろに、神奈川県座間市相模が丘1丁目にあるコンビニで傷害事件が発生しました。
この事件で逮捕されたのは、コンビニ店員の牛澤巧己24歳。
そしてそして被害者は53歳の無職男性であり、現在は意識不明の重体とのこと。
被害男性はコンビニでの買い物の際に、支払い金額が不足だったようで、これを牛澤巧己が指摘したことで、トラブルに発展していった模様。
となると、トラブルの原因を作ったのは被害者男性の方のようにも思いますが…。
今回の記事では、
- 牛澤巧己の顔画像やFacebook
- 牛澤巧己の勤務先のコンビニの場所(事件現場)
- 牛澤巧己が被害者を投げ飛ばした犯行動機と防犯カメラ映像
この辺りについて、調査してみたいと思います。
スポンサーリンク
牛澤巧己の顔画像やFacebookは?勤務先の座間市相模が丘1丁目コンビニ(事件現場)はどこ?防犯カメラ映像や店員が投げ飛ばした犯行動機!
牛澤巧己が傷害の容疑で逮捕されるまでの経緯
まずは今回の事件についての経緯を、報道されている内容から確認してみましょう。
10日夜、座間市のコンビニエンスストアで、客の男性を投げ飛ばして意識不明の重体となる大けがを負わせたとしてアルバイト店員の24歳の男が傷害の疑いで逮捕されました。
2人は支払いをめぐってトラブルになったということです。
逮捕されたのは座間市相模が丘のコンビニエンスストアのアルバイト店員で相模原市に住む牛澤巧己容疑者(24)で、警察によりますと、10日午後11時前、店の客だった53歳の男性を投げ飛ばして大けがをさせたとして傷害の疑いが持たれています。
男性は頭を強く打って急性硬膜下血腫になり、意識不明の重体になっています。調べによりますと、男性が1200円程度の買い物をしようとしたところ数円ほど足りなかっことから2人は口論になったということで、牛澤容疑者は事件のあと自ら警察に通報しました。
調べに対し容疑を認めているということで、警察は詳しい状況を調べています。
買い物の金額が1200円程度であり、不足していたのが数円というのもなんだかなぁって感じがします。これも新型コロナウイルスの影響なのか…。
欲しいものを得る為に、お金を払うのは当然のことですので、それを指摘したことで口論に発展してしまうなんて、レジの仕事も大変ですよね。
仮にお金が足りなかったのであれば、商品をキャンセルすれば良いだけの話なのに、なぜわざわざ口論に持っていくのかが、本当に不思議です…。
コンビニ店員と客とのトラブルがどういったものなのかは、以下の動画を参考に。
コンビニでの仕事のヘビーさが伝わってきますね…。
【神奈川県で起きた事件・事故に関する記事①】
5月3日に神奈川県秦野市南矢名にある3階建てのビルで火事が起こり、焼け跡から男性の遺体が発見される事件が起きました。 現時点(5月3日)で遺体男性の身元は確認できていないようですが、このビルでレストランを営業していた70 …
4月25日4時40分ごろに、神奈川県横浜市旭区さちが丘の路上において、23歳女性が重体で発見されたました。 被害にあったのは、不動産会社に勤務する女性社員で、20代男性に物件を案内している最中に、室内で胸や背中などを刺さ …
4月3日の午前4時55分ごろに、横浜市中区にあるJR関内駅南口前の路上で、68歳の男性が倒れているのが発見され、病院に搬送されましたが死亡するという事件が起きました。 死亡した男性には暴行を受けたとされるケガがあった為、 …
牛澤巧己が傷害で逮捕されたことに世間の反応は?

深夜のコンビニで“金額の不足を指摘したところトラブルになり、レジ前でもみ合いになった”時点で客が悪い。正当防衛が認められますように。あとついでに客にも後遺症が残りませんように。

客が悪い気がする。自分から客に挑んでいくコンビニ店員とかちょっと想像つかない。

別の記事を見ると客の方が金額足りないのにゴネたとか書いてあるので、詳細出るまで何とも言えないね。
とりあえず小売店の人たちも面倒臭い客にはちゃんとキレた方がいいよ。あちこちの店で下手に出てるとそういう奴はドンドンつけ上がるから。

反社が絡んでいるお店は別として、コンビニやスーパーなど普通のお店での客と店員のトラブル、特にレジ場でのそれは、ほとんどが客側が悪いことが多い。
投げ飛ばさないと殴りかかってきていたかもしれないのに、店員さんがこれで前科持ちになるのは可哀想だし、余計に「客が偉い」と思う人が増えてトラブルは一向に減らない。
店員さんを正当防衛としてあげてほしい。

責任感が強いアルバイトだったんだろうね
おそらく客に原因があり何とかしようと思ってしまったんでしょう…。こういう時は無理をせず警察に通報するとか、オーナーに連絡を取るなど自分で解決しようとせず冷静になっていればこういう事態にならなかった。意識不明の方も後遺症も残らず、また正当防衛の話し合いで済むことを祈ってあげたい。

まぁおかしい客いるよね。詳細は分からないが、足りない金額を指摘したら逆上したケースかな。
警察に連絡した方がって意見も有るだろうが、警察に110番したって、来るのは10分後。その間に殺されちゃうかも知れないよな。
店員って場所にもよるけど、身の危険と隣り合わせって場合も多い。
警備の通報も有るけど、実際トラブルになったらそんなの間に合わないしね。腹が立つ店員もいることは確かだが、店員から暴力を振るうって無いしね。ほぼ客が悪いんじゃないのかな?仮に意識不明だとしても、正当防衛だと思うよ。

物販の利益と違い、サービス代行業務の薄利と手間を知ったら、とても割りが合わない。
商売の範疇とはいえ、ボランティア
だいたいが、上から目線の客がほとんど

日本に漂うふたつの嫌な空気が原因
1.お客様は神様という意識
2.高齢者に対する甘やかし
店員は暴力を伴わない毅然とした態度を取らなければいけない。
その場に居合わせた人は見て見ぬふりをしてはいけない。

昨日、コンビニでマスクしないでレジ前で店員と他愛もない話をしている客がおったんやけど、年配やった。
最近、トラブルを起こすのは年配の人が多いな、ってつくづく思う。

コンビニでの買い物ならたいした金額ではないはず。それだけの所持金がなかったのなら、たとえ無職でも客が悪い。ましてやコンビニは商品を袋詰めしてから会計だからそのまま不足金で持ち帰ろうとしたのか?警察官をよべばというけど無銭飲食もだいたいは泣き寝入りだから店員の正当防衛か過剰防衛で処理すればいい。
スポンサーリンク
牛澤巧己の顔画像やFacebookは?
まずは今回の事件で逮捕されてしまったコンビニ店員の牛澤巧己はどんな顔をしているのか?とう疑問。
これに関しては、現時点でメディアによる映像はありませんでした。
大体の場合、事件の犯人の顔が分かる時って、メディアによる映像が多いので、今後事件の報道が動画として報道されれば、顔が明らかになるかもしれません。
次にFacebookなどのSNSアカウントはあるのか?と思い調べてみたのですが、本人と思われるアカウントは見受けられませんでした。
【神奈川県で起きた事件・事故に関する記事②】
2月16日午前3時50分頃に、神奈川県綾瀬市早川の市道において、バイクが転倒する事故が発生しました。 バイクは2人乗りをしており、共に高校1年生の男子生徒でした。 この事故において、1人が死亡し、もう1人は全身を打ったこ …
12月3日午前4時半頃に、神奈川県横須賀市若松町の駐車場において、集団リンチによる殺人事件が発生しました。 被害者は2名で1人が死亡、もう1人は軽傷のようです。 残念ながら死亡してしまったのは、鈴木翔さん29歳。 そして …
3月12日の午後3時ごろ、神奈川県横浜市旭区にある商業施設で事故が発生しました。 事故はエスカレーター点検中に起きました。 エスカレーターは停止させた上でメンテナンス作業していたようなのですが、なぜかエスカレーターが動き …
牛澤巧己の勤務先のコンビニの場所(事件現場)
次に今回の傷害事件が起きたコンビニの場所、つまり牛澤巧己が勤務するコンビニはどこなのか?という疑問。
報道では、
座間市相模が丘のコンビニエンスストア
とあり別の報道では、座間市相模が丘1丁目とありました。
そしてこの地域を地図で見るとこんな感じ。
そして、この地域にあるコンビニには、
- ファミリーマート 座間相模が丘一丁目店
- セブン-イレブン 座間相模が丘1丁目店
- ローソン 相模が丘店
があります。
ですので、上記のいずれかのコンビニで事件は起きたと思われるのですが、どこなのか?ということまでは現時点で判明していません。
ですので新たな情報が入りましたら、追記します。
スポンサーリンク
牛澤巧己が被害者を投げ飛ばした犯行動機と防犯カメラ映像
次に、牛澤巧己が53歳男性を投げ飛ばした犯行動機について。要するに本当投げ飛ばす必要があったのかどうか?
事件になってしまったのは、53歳男性が商品の金額をきちんと支払わなかった為です。
これに対して、牛澤巧己が指摘するのは当然のことであり、仕事をきちんと熟しているので好印象かと思います。
ただ口論になったからといって、客を投げ飛ばすというのはどういう状況だったのか?そしてその行動が正解だったのか?
これについては、
のどとらかかで、大きく変わってくると思います。
時間も時間ですし、もしかしたら53歳男性はお酒に酔っていて話にならない状況だったかもしれませんし…。
仮に53歳男性の方が先に因縁をつけて、絡んできた(手を出してきた)のであれば、正当防衛が成立しそうですよね。
急に不正な暴行を受けたとき、自分を守るためにやむを得ず相手に害を加える行為。法律上の責任を問われない。
ですので、どういった流れで事件に発展したのか?これを知る由があります。
となるとやはり、コンビニに設置してある防犯カメラの映像にすべての答えがあるのではないでしょうか?
防犯カメラの映像において、先に手を出してきたのが53歳男性であったと分かれば、この事件の流れも変わってくると思われます。
スポンサーリンク
まとめ
数円の為に、
- 牛澤巧己は逮捕
- 53歳男性は意識不明の重体
となってしまい、お互いなんのメリットも感じない事件だと感じました。
「たかが1円されど1円」
という言葉がありますが、本当にその通りだなと実感できる事件ですよね…。
最後までお読み頂き、ありがとうございました(^O^)
スポンサーリンク