
4月30日の夜に、東京都練馬区にあるとんかつ屋で火災がありました。
この火災により、とんかつ屋の店主が全身やけどの為死亡しました。
とんかつ屋さんの名前は「まるとし」と言い、地元を中心に非常に人気のあるお店だったそうです。
店主は「まるとし」の三代目であり、名前は若山太郎さん。54歳でした。
警察は現段階で、自殺の可能性も視野に入れて捜査しているとのことです。
一体、若山太郎さんの身に何があったというのでしょうか?
今回の記事では、
- まるとしはどんなとんかつ屋だったのか?(評判・口コミ)
- 若山太郎さんの顔画像(Facebook)
- 若山太郎さんが火災で死亡は自殺なのか?
この辺りについて、調査してみたいと思います。
スポンサーリンク
若山太郎さん(練馬区とんかつ屋まるとし店主)火災で死亡は自殺?顔画像(Facebook)や理由(原因)は新型コロナで自粛と聖火ランナー延期のせい?
若山太郎さん火災で死亡の経緯
まずは今回の火災により若山太郎さんが死亡した経緯を、報道されている内容から確認してみましょう。
4月30日夜、東京都練馬区のとんかつ店で火災があり、店主の男性(54)が全身やけどで死亡した。男性は東京オリンピックの聖火ランナーに選ばれていた。
新型コロナウイルスの感染拡大で大会は延期されたうえ、店も営業縮小に追い込まれ、先行きを悲観するような言葉を周囲に漏らしていた。
遺体にはとんかつ油を浴びたような形跡があり、警視庁光が丘署は男性が自殺した可能性もあるとみて出火の経緯を慎重に調べている。30日午後10時ごろ、同区の鉄筋ビル3階建ての1階に入るとんかつ店から出火した。煙に気づいた近所の住民の119番で消防隊員らが駆けつけると、床と壁の一部が焼けており、客席付近で男性が倒れていた。搬送先の病院で、約1時間半後に死亡が確認された。同署は現場の状況から男性が油をかぶった可能性があるとみているが、遺書は見つかっていないという。
まだまだ、おさまりの見通しがたっていない新型コロナウイルス…。
感染拡大を防ぐ為にも、自粛は大事なことだと思いますが、その中でもやはり自粛が原因で苦しんでいる人が大勢いるということでしょうね。
【新型コロナウイルスによる事件・事故に関する記事】
4月25日4時40分ごろに、神奈川県横浜市旭区さちが丘の路上において、23歳女性が重体で発見されたました。 被害にあったのは、不動産会社に勤務する女性社員で、20代男性に物件を案内している最中に、室内で胸や背中などを刺さ …
4月30日午後4時30分ごろに、北海道苫小牧市北栄町3丁目にあるローソン苫小牧白鳥店において、ドアガラスが割られる事件が発生しました。 この事件で逮捕された犯人は一柳蒼基。24歳の会社員です。 一柳蒼基がドアガラスを割っ …
4月5日に、東京都江戸川区で旦那が妻に暴行し、死亡する事件が発生しました。 この事件で会社員の牧野和男59歳が逮捕されました。 残念ながら死亡してしまったのは、妻の美紀さん57歳。 新型コロナウイルスの影響で、牧野和男の …
新型コロナウイルス感染者である50代男性が、自宅待機を要請されていたにも関わらず、フィリピンパブや居酒屋などに訪れ、接客していたとされる30代女性が、感染してしまったという衝撃的なニュースが報じれました。 一体なにが目的 …
若山太郎さんをサクッと紹介
- 1965年に埼玉県戸田市で生まれる
- 中学時代に東京都板橋区に引っ越してくる
- 高校は地元
- 大学は法政大学の夜間学部(経済学)
- 昼間にアルバイトをして学費を貯める
- 法政大学夜間学部を卒業後は慶應義塾大学に入学
- 日本大大学院で修士課程を修了
- 妻と結婚し実家が営んでいたとんかつ屋を継ぐ
- 趣味はマラソン
- 2005年に都内の市民マラソンに参加
- その後は全国の大会にも参加するようになる
練馬区とんかつ屋まるとしとはどんなお店?評判や口コミは?
若山太郎さんが店主を努めていた、とんかつ屋「まるとし」とはどんなお店だったのでしょうか?
お店の詳細は、
- 住所→東京都練馬区北町2-36-3
- アクセス→東武東上線 東部練馬駅 南口1分
- 営業時間→ランチ12時~15時、ディナー18時~21時
にあったお店で、外観は以下の通り。
そして実際にお店に行った方の口コミがコチラ!
週末のランチ散歩は隣駅の東武練馬まで
ということで前からカツカレーが食べたかったので気になっていたこちらのお店へ
店内にはいろんなサインがずらり
老舗とんかつ屋さんだけあり名店の臭いがします。
子供の頃よく連れてきてもらった
まるとし
少し場所が移転していたけど、30年ぶりくらいに来訪!
ここは人生初のクリームコロッケを食べたお店。なのでトッピングでクリームコロッケ追加しました。
食後に東武練馬駅周辺を何十年ぶりに散歩したが、変わりすぎ!当時のお店ほとんど無かったです。でも懐かしかった。
地元に愛されるとんかつ屋。店主がランナーなのでレースがあると休業だが、お店に行かないとわからない笑。
しっかりと揚げたサクサクカツにカレーをいただけば、美味しさでそんなこと許します(^^)
ツイッターでも、
実家の近くのとんかつ屋さん。
まるとし。
本当に美味しい。地元って良い♪ pic.twitter.com/uoYoKxZYV5
— TOY@アホの人 (@akka0626) June 6, 2019
で、お祓いのあとは東武練馬のとんかつ屋「まるとし」さんへ伺う。う~ん、ウマいなぁ。やっぱり白いおまんまが合いますよねぇ。「とんかつ大将」観た後からずっと食べたかったんですよね、まるとしさんで。「とんかつの唄」歌いたくなりますなぁ。 pic.twitter.com/wQKbF1kdY5
— 柳家 三語楼 (@sangoro_y) July 12, 2015
アルバンの船越さんに紹介されたのが東武練馬のとんかつ屋「まるとし」。自転車で7分なら行くしかないわw。Bロースは120gの厚く柔らかいロースカツ定食。ソースを掛け、練り辛子を用意してキャベツは醤油。サクサクのホロホロ、う~ん美味! pic.twitter.com/tnn1UTeVIL
— 来賀友志 (@kuga195611) January 8, 2016
と、本当に美味しそうなとんかつであるのが伝わってきます。
人気メニューはいくつかあるのでしょうけど、その中でもカツカレーが人気なのかな?って感じがしました。
スポンサーリンク
若山太郎さんの顔画像(Facebook)
次に若山太郎さんはどんなお顔をしていたのでしょうか?気になる人も多いですよね。
地元では有名なとんかつ屋さんだけあって、過去に以下のような番組でインタビューを受けていました。
これが2018年9月17日の動画になりますので、約1年半くらい前でしょうか?となると52~53歳?とてもお若く見えます。
次に若山太郎さんのFacebookについてですが、他の報道ではFacebookで聖火ランナーに選ばれた際に、
「妻や子供たちに何度も添削してもらった」
とありましたので、Facebookは存在するように思いました。
しかし調べてみたのですが、同姓同名のアカウントはあるものの、上記のような投稿をしているアカウントは見受けられず…。
【火災による死亡事件に関する記事】
5月3日に神奈川県秦野市南矢名にある3階建てのビルで火事が起こり、焼け跡から男性の遺体が発見される事件が起きました。 現時点(5月3日)で遺体男性の身元は確認できていないようですが、このビルでレストランを営業していた70 …
若山太郎さんが火災で死亡は自殺なのか?
次に若山太郎さんは自殺なのか?自殺に見せかけた他殺なのか?という疑問。
報道では、
警視庁光が丘署は男性が自殺した可能性もあるとみて出火の経緯を慎重に調べている。
とありました。
では、警察はなぜ自殺を視野に入れているのでしょうか?
これは、先行きを悲観するような言葉を周囲に漏らしていたからでしょう。消毒液が手に入らない状況だったようなので、だんだんと焦りに繋がったのかもしれませんね。
若山太郎さんは知人に、
「コロナが収まらないと、もうどうやったってだめだ」
「店をやめたい」
などと嘆いていたそうです。
また、遺体にはとんかつ油を浴びたような形跡があったことも、自殺である可能性の要因かと思います。
自殺を決定づける遺書は見つかっていないようですが、現場のとんかつ屋は火災が起きていますので、遺書が焼けてしまったとも考えられるのではないでしょうか?
また自殺と言えば、5月4日には六甲山の山中でテントから男性3人が死亡しているのが発見されるニュースがありました。
5月4日午後2時30分ごろ、神戸市灘区六甲山町西谷山付近にある山中のテントの中から、男性3人が死亡しているのが発見されました。 男性の年齢は20から30代とのこと。まだまだ若いのになんでって感じですが、新型コロナの影響で …
コチラのニュースでは遺書が見つかっているようなので、自殺の可能性が高いとされています。
遺書を残す人は全体の3割ほどと言われており、男性の割合が多いようです。
スポンサーリンク
自殺の理由(原因)は新型コロナで自粛と聖火ランナー延期のせい?
周囲に漏らしていた先行きを悲観するような言葉。
これは新型コロナウイルスの感染によって、自粛を余儀なくされていることにより営業を縮小したことに加え、聖火ランナーも延期になってしまったことから出た言葉だと思います。
→聖火ランナー当選者公表リスト(練馬区に若山太郎さんの名前がありますね)
自粛はまだ続くと思いますが、これだけ人気のあるお店でも、営業が1ヶ月から2ヶ月も縮小となると厳しいというのが飲食業界の現実なのでしょうか…。
東武練馬のとんかつ屋の店主自殺したんか…
東武練馬住んでた時家のすぐ近くやったけど、繁盛してそうやったのにhttps://t.co/vm8L03NOcd— いけや (@ikeya4) May 1, 2020
ラーメン屋の50%は半年で倒産するって聞いたことがありますし、競合が多くいる分野は特に厳しいのかもしれません。
ただ今回の場合は、自粛によってお客が来なくなったことが原因のように思いますので、たとえ日本で一番人気があったとしても、客を集めることができなければ、営業を継続するのは難しいということを、痛感させられました。
また、先程のFacebookのところで、妻や子供も何人かいるのが分かりますが、子供さんは娘が3人いるみたいでした。
とんかつ屋の火災の記事見たけど父親と同い年で娘3人ってうちと一緒なのでなんか…どんな状況であれこんな死に方だけは絶対嫌だなと…すごく悲しい…
— かみやん (@kami_riza) May 1, 2020
こういった責任感ある立場というのが、若山太郎さんをさらに追い込んでしまったのかもしれませんよね…。
きっと責任感が非常に強い方だったんだと思います。
因みに妻のお顔はイラストで確認できます。
新型コロナウイルスの影響で、事件を起こす人も多くなっていますので、事件に巻き込まれない対策を自分なりにしておくことが大切ですよね。
やはり一番は無理に出歩かないことが大事かと…。
スポンサーリンク
まるとし火災前の若山太郎さんの様子は?
次に、火災が起きた4月30日の若山太郎さんの様子はどんな感じだったのでしょうか?
これを知るにはやはり、近くにいた家族のコメントが聞きたいところ。
今は事件が起きたばかりですので、話せる状況ではないかと思います。
ですので、時間が経ち落ち着いてから、この辺りを聞きたいですね…。
家族には止めることができなかったのか?悩んでいる時に助け合うのが家族ですが、家族だからこそ言えないこともあるのかもしれませんね…。
まとめ
新型コロナウイルスで自粛することで、大打撃をくらっている業界は本当に多いと思います。
どういった業種があるかについては、イケハヤさんが説明してくれています。
なので、いつこういった状況になっても良いように、ある程度の貯金は大事ってことですね…。
今回のニュースは本当に残念なニュースでした。ご遺族の方は当然ですが、「まるとし」の常連の方にとっては、なんとも言い表せない感情だと思います…。
若山太郎さんのご冥福をお祈りします。
最後までお読み頂き、ありがとうございました(^O^)
スポンサーリンク