
2021年1月3日午後22時ごろ、東京世田谷の環状8号線で、横断歩道を渡っていた9歳の男の子が左折してきた乗用車にひかれ、病院に搬送されましたが残念ながら死亡してしまう事故が発生しました。
死亡してしまった男の子は三村光太くん9歳。当時2歳の弟が乗るベビーカーを押して横断歩道を渡っていました。
そして不注意で三村光太くんをひいたのは、神奈川県藤沢市の自営業、和三恵太容疑者45歳。
今回の記事では、
- 和三恵太の顔画像や会社
- 和三恵太が三村光太くんをひいた現場
- 和三恵太が三村光太くんをひいた原因
この辺りについて、調査してみたいと思います。
スポンサーリンク
和三恵太の顔画像や会社はどこ?三村光太くんが世田谷区で車にひかれ死亡の現場や原因は?
和三恵太が三村光太くんをひいて死亡させた経緯
まずは今回の事故で、和三恵太が三村光太くんをひいてしまった経緯を、報道されている内容から確認してみましょう。
東京・世田谷区で横断歩道を渡っていた9歳の男の子が乗用車にひかれて死亡しました。男の子は友人の家から家族で帰宅する途中で、2歳の弟が乗ったベビーカーを押していたということです。
警視庁によりますと、3日午後10時ごろ、世田谷区の環状8号線で横断歩道を渡っていた小学4年の三村光太くんが左折してきた乗用車にひかれました。
光太くんは病院に搬送されましたが、その後、死亡しました。
警視庁によりますと、光太くんは友人の家から母親と兄弟2人と一緒に帰宅する途中で、弟が乗ったベビーカーを押していたということです。
警視庁は乗用車を運転していた自営業の和三恵太容疑者(45)を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕しました。
取り調べに対し、和三容疑者は容疑を認めていて、「歩行者はいないと思った」と供述しています。
一緒に帰宅中だった母親や8歳の弟さんのことを思うと、本当に辛い気持ちと許せない気持ちがこみ上げてきます。
過失運転致死傷の罰則は以下の通り。
第五条 自動車の運転上必要な注意を怠り、よって人を死傷させた者は、七年以下の懲役若しくは禁錮又は百万円以下の罰金に処する。 ただし、その傷害が軽いときは、情状により、その刑を免除することができる。
スポンサーリンク
和三恵太が三村光太くんをひいて死亡させたことについて世間の反応は?

「歩行者はいないと思った」と供述しています。
↑横断歩道上の9歳児とベビーカーも見えないようなら運転免許証返納した方が良いですよ。
ご遺族の心中お察しすると同時に、男児のご冥福を心からお祈り致します。

横断歩道に歩行者がいない、となぜ決めつけたのか。
左折するときに減速していれば、すぐに止まれたはずではないのか。
弟のベビーカーを押していた、9歳のお兄ちゃんが命を落としたなんて、痛ましい。痛ましすぎる。

世田谷清掃工場前。この現場、夜は特に人通りが少ないところだから油断したな。
左折時の一時停止、前方確認という当たり前の基本ルールさえ守っていれば。
でも、こういうドライバーはそこら中にいるから、せめてこういう交通量の多い通りは歩車完全分離信号を完備してほしい。

胸が痛いです。
我が家も同じくらいの歳の差兄弟で、上の子がよくベビーカーを押して歩いてくれます。
9歳ですしきっといつもお手伝いしてくれてたのだと思うので、お母様も安心して任せていたのだと思います。
お友達の家で楽しく過ごしたあとに、こんなことになるなんて。
自分も子供たちとの距離はあけず、横断歩道を渡る際は必ず左右確認をすることを改めて徹底したいと思いました。

横断歩道渡ろうとするとブレーキもかけずに左折してくる車がいるけど運転しないほうがいいと思う。

私も孫に言ってます、信号が青でも必ず運転手の目を見て自分を認知してる事と確認してから渡るんだよ、と。携帯電話で会話ならまだしもネット検索しながら運転してる人も見かけます。雑誌を読みながら運転してる人には驚きましたが普通に弁当食べながらとか持参のカップ麺に自分のポットからお湯を注ぎながら運転してる人も居ると聞きました、怖いです。

完全にドライバーの過失。こういう痛ましい事故を聞くと、高齢ドライバーも増える今、歩車分離を真剣に検討してもらいたいと思う。

ちょうど姿の見えない位置にいたのかもしれませんが、曲がる前に一旦停止すれば防げた事故ではと思います。時々、左折時に横断歩道で一旦停止すると煽ってくる車とすり抜けようとするバイクがいて怖いですが、左折はきちんと確認したいです。

うちの近くの横断歩道も全然停まらない
通学路でランドセルを背負った子供がいても反対車線に車が停まっても減速もしない見向きもしない
事故起こったときこの運転手さんみたいに同じようなこと言うんだろうな
スポンサーリンク
和三恵太の顔画像や会社はどこ?
まず気になるのが、今回事故を起こした和三恵太はどんな顔をしているのか?という疑問。
コチラに関しては、現時点では顔が分かる画像や映像は見受けられませんでした。
和三恵太は神奈川県藤沢市で自営業をしているようでしたので、そちらも調べてみたのですが、情報がありませんでした。
自営業と言っても会社を立ち上げているわけではないのかもしれません。
新たな情報が入り次第、追記したいと思います。
和三恵太の顔画像が判明!
新たな続報により和三恵太の顔が判明しました。
この報道から三村光太くんが2度ひかれていたことも新たに分かってます。
ということは、和三恵太が1度目にぶつかった時に気付いていれば、三村光太くんは助かっていたかもしれません。
そう考えると尚さら残念であり、怒りを覚えますね。
和三恵太が三村光太くんをひいた現場はどこ?
次に気になるのが、和三恵太が三村光太くんをひいた現場はどこなのか?という疑問。
報道によれば、世田谷区上用賀の「世田谷清掃工場前」交差点のようです。
ベビーカーを押している子供を見落とすほど、見通しが悪いのか?
以下の報道映像を見る限りでは、見通しが悪いとは思えませんが。
9歳男の子の平均身長は120cm前後。
そしてベビーカーの大きさは、およそ奥行86×幅44×高さ106cmほど。
これを見落としていたとすれば、かなりヤバいと思います。
今回の事故に関わらず、事故を起こす可能性は高かったような気がします。
スポンサーリンク
和三恵太が三村光太くんをひいた原因は?
ではなぜ、和三恵太は三村光太くんに気付かなかったのでしょうか?
最初から人はいないと思い込んでいた為、警戒心が一切なく気付くのが遅れたように思います。
仮に人がいなくても、いるのではないか?という疑いの目を持っていれば横断歩道の前で一時停止するという癖が付いていたと思います。
運転に慣れてくると初心を忘れてしまいがちですが、ポイントをおさえ癖を付けることは重要です。
運転に自信がある人ほど注意してほしいですね。
【交通事故に関する記事】
2021年1月2日午後9時35分ごろ、大阪府岸和田市田治米町の交差点で、乗用車と原付バイクが衝突する事故が発生しました。 この事故で原付バイクに乗っていた森下紗綾さん16歳が頭などを強く打ち死亡。 乗用車を運転していた会 …
2021年1月2日未明、佐賀県唐津市二タ子3丁目の県道において、高校生3人が乗る車が道路脇の街路樹に衝突する事故が発生しました。 この事故で峯松純心さん18歳が死亡。他の2人の高校生が軽いケガを負いました。 今回の記事で …
2020年12月30日午後6時30分ごろ、大田区の国道15号でトラックと自転車が衝突するといった事故が起きました。 この事故で自転車に乗っていたフィリピン人女性の安部マリアフロラインさん59歳が、頭等を強く打ち死亡したと …
2020年12月19日午後7時35分ごろ、東京都練馬区東大泉の区道で交通事故が発生しました。 この事故で過失致傷の容疑により、千葉県がんセンター研究所所長の永瀬浩喜容疑者59歳が逮捕されました。 そして車にぶつかった80 …
2020年12月14日午前3時40分ごろ、静岡県島田市尾川の新東名高速道路下り線矢倉山トンネル内において、大型トラックに乗用車が追突する事故が発生しました。 後続のワゴン車が事故を防ぐ為に、発煙筒を置こうと車から離れた隙 …
まとめ
新年早々に悲しいニュースが多く流れていますね。
決してわざとではない事故かもしれませんが、車を運転する以上は責任と警戒心持ってほしいと思います。
三村光太くんのご冥福をお祈りします。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
スポンサーリンク