1月16日午前4時半ごろ、福岡市東区箱崎の県道でタクシーが大学生をはね死亡させる事故が発生しました。

この事故でタクシーの運転手である安松滋明容疑者64歳が逮捕。

タクシーにはねられた大学生の堀内悠馬さん19歳が死亡。

一体なぜ今回の事故は起こってしまったのでしょうか。

スポンサーリンク

安松滋明がタクシーで堀内悠馬さんを死亡させた事故の概要

16日未明、時速およそ120キロでタクシーを走行し、大学生の男性をはねて死亡させたとして、64歳の運転手の男が逮捕されました。

警察によりますと、糟屋郡志免町のタクシー運転手・安松滋明容疑者(64)は16日午前4時半ごろ、福岡市東区箱崎の県道で、路上にいた大学生の男性(19)をはねて死亡させた疑いがもたれています。

警察は、ドライブレコーダーの映像などから安松容疑者が事故当時、時速およそ120キロでタクシーを運転し、携帯電話を持ってわき見運転をしていたとみて捜査しています。

安松容疑者は調べに対し、「携帯電話を持って見ていたという部分は事実と異なる」と、容疑を一部否認しています。

時速120キロでタクシーを運転している時点で、まず普通の心理ではないのが分かります。

仮に制限速度内で走行していたとすれば、もしかしたら堀内悠馬さんは死亡していなかったかもしれませんし、そもそも論で事故が起きていなかったかもしれません。

横断歩道のない道路を横切ってしまった堀内悠馬さんにも問題があるとは思いますが、よけれないほどのスピードだったのでしょう。

事故を起こしたタクシーの画像が以下になります。

この画像を見る限り、かなりの衝撃を受けたことが分かりますね。

スポンサーリンク

安松滋明の顔画像+Facebook

堀内悠馬さんをタクシーではね死亡させた安松滋明の素顔は公表されているのでしょうか。

報道を一通り確認してみたのですが、安松滋明の素顔は公表されていませんでした。

Facebook、ツイッター、インスタに関しても調べてみたのですが、本人と思われるアカウントはありませんでした。

この手の事故では、加害者の素顔は公表されないパターンが多いので、安松滋明についても素顔が分かる可能性は低そうです。

事故が起きた原因は?

一体なぜ事故は起こってしまったのでしょうか。報道から考えるに、

  • 安松滋明が時速120キロで走行していた
  • 安松滋明は携帯電話を気にしながら運転していた
  • 堀内悠馬さんが横断歩道のない2車線の道路を横切ろうとした

これらの要素が重なってしまったことで、今回の事故は発生してしまいました。

なぜ安松滋明は携帯電話を見ながら時速120キロで走行していたのか?堀内悠馬さんはなぜ道路を横切ろうとしたのか?

ルールを守らなかった結果が事故を招いたと言わざるをえませんね…。

安松滋明が堀内悠馬さんをはねた事故現場

安松滋明が堀内悠馬さんをはねた事故現場はどこなのでしょうか。

報道では、福岡市東区箱崎の県道とありました。実際の事故現場については以下の報道で確認できます。

ストリートビューで周囲を見てみると、こんな感じです。

時間が時間だけに、速度が出やすくなってしまうのは分かりますが、いくらなんでも120キロはやりすぎではないでしょうか?

安松滋明のタクシー会社はどこ?

安松滋明のタクシーに関しては、先程の画像で確認できます。

ではタクシー会社はどこなのでしょうか。

早速「福岡市東区 タクシー会社」で検索してみたのですが、白にブルーのラインがあるタクシー会社は見つかりませんでした。

なので、もしかしたら個人タクシーなのかもしれません。

スポンサーリンク

堀内悠馬さんの大学はどこ?

堀内悠馬さんは東区松島に在住していました。となると自宅に近い場所にある大学に通っていた可能性があります。

福岡市東区には以下のような大学があります。

これまでの情報だけでは、堀内悠馬さんの大学は特定できませんが、もしかしたら上記のいずれかの大学に通っていた可能性がありますね。

安松滋明がタクシーで堀内悠馬さんを死亡させた事故についての世間の反応

べいせんべいせん

それだけスピードがでていれば、相当な衝撃だったでしょう。
とても信じられない。

さんぞうさんぞう

タクシーの運ちゃんの運転は荒すぎる
急な割り込み スピード超過 信号無視
警察も徹底に取り締まってほしい

ぷーばーぷーばー

深夜のタクシーは、飛ばしていますね。
びっくりするくらい早く走ります、
理由を聞いたら、深夜は飲み屋が閉まり、
終電もないので、少し遅れたら、
ヒートアップして激怒するから、早めに到着しないと金を払ってくれなかったり、怒鳴るから近所迷惑を避けたいと。
運転手さんは運転手で、
客の奪い合いだから、一件早く運べば、もう一件取れたりするそうです。
ただ、120km/hは、高速より早いですからね。

きちきちきちきち

一般道で飛ばすやついるけどさ
次の信号で並ぶんだよね。
なにがしたいのかわからんよ

ブータデブータデ

そもそも運転中にスマホなんて見ませんが、(違反ですし。)120キロで走りながらスマホを操作するなんて怖くてとても出来ないです。

たっちぃたっちぃ

タクシーのドラレコは車内もきちんと写してますので「事実と異なる」って言語道断だと思います。また、一般道で120km/hなんて未必の故意だと思います。

へびーきゅんへびーきゅん

国内では、ほんの一部の限られた高速道路だけが制限速度120km/hになったばかりなのに、
一般道でタクシー走行のプロドライバーが携帯片手にその速度で事故を起こすとは開いた口が塞がりません。
この事故は過失による単純な交通事故でなく、殺人行為ですね。
歩行者もまさか携帯電話を操作しながら脇見運転のタクシーが120kmで突っ込んで来るとは思ってもみなかったはずです。
ここ最近は飲酒運転、あおり運転などで事故を起こして相手を死なせてしまった場合、危険運転などの重い罰則がありますが、そんな罰則でも対応できないくらいの悪質運転が多過ぎるように思います。

だびーくんだびーくん

県道で120キロ出して、携帯持っての脇見って、ちょっとやそっとでは止まれないですし、気付いたらはねていたも通り越して、はねてから気付くレベルなのでは。未明で交通量が少ないと、スピードをあげる車も多いとは思いますが、こんなスピードはなかなか出せないですけどね。ただの不注意での交通事故と同じにしては駄目ですね。

メカメカメカメカ

ここ一年で信号無視の車を3台見ました。それもただの信号無視ではなく赤信号に変わって停車した私の車を追い越して行きました。片側1車線の道路ですが交差点から車が出てこないとは限らない道路です。今まで25年以上運転してますがこんな悪質な運転の車は今まで見たことないです。それが3台違う日に違うところで見たので最近のドライバーはマナーどころかルールも守れない奴が多い。

タクシーに限った話ではありませんが、早朝の車が少ない時間帯で速度オーバーの車が多い印象は確かにありますね。

面倒くさがらず、きちんと横断歩道を渡ることができていれば、堀内悠馬さんは事故にあってなかったと思いますので、やはりルールを守ることを意識する必要がありますよね。

スポンサーリンク