
10月16日午前11時40分ごろ、市金沢区六浦東2丁目で車がバス停に衝突する事故が発生しました。
この事故で8人がケガをしました。
内訳は、
- 運転手の女性
- 助手席の同乗者
- バス停付近にいた6人
いずれも軽傷とのことですが、一歩間違えれば大惨事になっていた事故なだけに、詳しい原因を突き止めてほしいところ。
今回の記事では、
- 横浜市金沢区六浦東バス停衝突事故の運転手は誰なのか?
- 横浜市金沢区六浦東バス停衝突事故の原因
- 横浜市金沢区六浦東バス停衝突事故の現場
この辺りについて、調査してみたいと思います。
スポンサーリンク
横浜市金沢区六浦東バス停衝突事故!プリウスを運転していた女性は誰?原因や現場はどこ?
横浜市金沢区六浦東バス停衝突事故の経緯
まずは今回の金沢区六浦東のバス停で起きた事故の経緯を、報道されている内容から、確認してみましょう。
16日午前11時40分ごろ、横浜市金沢区六浦東2丁目の国道16号で、乗用車が歩道に乗り上げてバス停に衝突したと、119番通報があった。金沢署によると、乗用車を運転していた50代の女性と助手席の同乗者、バス停付近にいた6人の計8人がけがをした。いずれも、軽傷という。
署によると、現場は片側2車線の緩い右カーブ。乗用車は歩道脇の進入防止柵に衝突後、バス停手前の街路樹にぶつかり止まったという。
事故による車の破損具合は、以下のツイートで確認できます。
車がバス停に衝突し、少なくとも7人けが 横浜 | カナロコ by 神奈川新聞 https://t.co/lFuvz16U8E
横浜市金沢区六浦東二丁目、国道16号線との事です。— あっきー (@akky31031) October 16, 2020
ケガ人全員が軽傷ですんだということは、スピードはそんなに出ていなかったのかもしれませんね。もしくはとっさにブレーキを踏んだか。
スポンサーリンク
横浜市金沢区六浦東バス停衝突事故について世間の反応は?

げえっと思って見たらまたプリウスですか。
なんでこんなことになるんだろう。
バス停はバスが停まるから、待っている乗客もいて特に危ない所になるので、より一層気をつけていかなければいけないと思うのですが。こんな事件を見るとあの池袋事件を思い出してしまう。運転する時だけは、運転に注意してアクセルとブレーキを絶対に間違えないように、お願いしますね。

またかというような事故である。詳細は分からないが、怪我をされた方は災難の何物でもない。死亡者、大けがをした人がいなくてホッとした。事故当時の現場写真が掲載されているが、街路樹が妨害となり死亡者が出なかったことは明らかであり本当に良かった。街路樹さん痛かったと思うがありがとう。

これはあくまで個人的な肌感覚でコメントしてしまうが、
例えばクラウンは比較的こんな事故をしているのを見たこともなければ、ニュースにもなっていない気がする。
報道に偏りがあるのかは不明だが、車種によって運転する側の器量や質が違うのではないか?と思ったりする。

本職のドライバーです。
あれだけ視界の悪い車は
本職はミーハーでない限り
プライベートでも選ばないです。
職業ドライバーが敬遠するような車を
一般ドライバーが運転するのは
あまりにも危険だと思います。

理由はともかく、プリウス事故多くね?保険料率、どうなってんのかな。プリウスに乗ることと事故原因に因果関係はないだろうけど、プリウスを選ぶ人の属性と事故原因には何か相関関係あるんじゃない?
高齢者が全員プリウスではないのに、何かプリウスの事故は目立つんだよね…

またプリウスだ!と写真を見て思いました…
まずは怪我された方が一刻も早く治癒されることを祈るばかりです。
ドライバーなら明日は加害者かもと思って常に安全運転を心掛けないとですね!
歩行者は気を付けようが無い事故が増えている気がします。

またプリウスだ…
ユーザーが多いから??
自分もガソリンスタンドで停車中に
車道で事故を起こしたバイクが突っ込んできたことがあります。
タイミングが悪かったら
跳ね飛ばされてい他かと思うとゾッとします。
歩道、もっと歩行者を守るような作りにできないものなのでしょうかね。
何十年も前から全く道路状況が改善されていないところが多い。

車のせいではないんでしょうけど…
プリウス怖いです。歩行者側から言うと、音が静かすぎて、背後から来てても気づけない。歩道のない道、高速道路の近くとか周囲の音が大きいときには、特に注意が必要。
夫の車がプリウスで、たまにどうしても運転しないといけない時がありますが、運転者側から言うと、慣れないせいもあるかもですが、視界が悪く、ペダルが左寄り?で踏みにくいです。あとやっぱり1番は操作性が……他の車と違うので分かりづらくて、運転難しいです。個人的に、あんまり運転したくない車です。この事故で大惨事には至らなくて運が良かったです。前に私も玉突きにあった事がありますが、やはりプリウスでした。。

警察が来る前に現場を通過しました。
ここは総合病院の前のバス停なので歩道の幅の割にバス待ちの人が並んだりするからタイミングが悪かったのかもしれません。
救急車何台も来てたけど、こういう時にそのまま向かいの病院に運べないんですかね?
スポンサーリンク
横浜市金沢区六浦東バス停衝突事故のプリウス運転の女性は誰?
まず気になるのが、今回金沢区六浦で起きた事故の運転手は誰なのか?という疑問。
コチラに関しては、報道では50代の女性であるということ、プリウスに乗っていたということ以外は、分かってません。
運転手の女性が逮捕されたわけではないので、公表はされないでしょう。
ですが、この事故で多くの人の時間を奪ってしまった事実はありますので、しっかりと反省してほしいところ。
待ってええええ郵便局の前でかい事故あったっぽくて通行止めされてて郵便局入れない、、
— ちむ/ツイフィあります (@DgLasqr) October 16, 2020
横浜市金沢区六浦東バス停衝突事故の原因は?
次に気になるのが、50代女性はなぜバス停で事故を起こしてしまったのでしょうか?
事故が起こりやすいのは、直進であり一定速の時だそうです。
他にも当然、スピードの出し過ぎや見通しの悪い交差点なども、事故は多いですが、その中でも上記の条件が事故が起こりやすいみたいです。
そして事故の原因とされているのは、
運転手の油断。要するに注意不足が原因のようです。
今回の事故は、片側2車線の緩い右カーブでした。見通しが悪いといった印象は受けません。
となると、やはり何かしらの油断が招いた事故のように感じます。
スポンサーリンク
横浜市金沢区六浦東バス停衝突事故の現場はどこ?
次に気になるのが、今回の事故が起こった現場はどこなのか?という疑問。
現場の様子は以下のツイートから確認できます。
【速報】車が歩道に乗り上げバス停に衝突 7人ケガhttps://t.co/VmMyJA5f1t
横浜市金沢区で乗用車が歩道に乗り上げてバス停に衝突する事故があり、歩行者を含む7人がケガをしているということです。#横浜 #日テレNEWS pic.twitter.com/YEW1F8hx1G
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) October 16, 2020
そしてバス停は「内川橋」ということが、報道から分かります。
【横浜市金沢区で起きた事件・事故に関する記事】
8月25日午後4時15分ごろ、横浜市金沢区長浜の工事現場で60代の男性が巨大な穴に転落した可能性があるという報道が流れました。 男性とは連絡が取れていない状況であり、25日の時点で発見には至ってません。 巨大な穴の底には …
またも男女トラブルにより、殺人事件が起きてしまいました。 7月20日午前2時ごろに、神奈川県横浜市金沢区堀口のマンションで、31歳の男性が刃物で刺され死亡しました。 この事件の被害者は、金沢区柴町に住む会社員の横堀紘和さ …
【交通事故に関する記事】
2020年10月16日午後6時ごろ、JR横浜駅近くの路上で、車が暴走し別の車に次々と衝突する事故が発生しました。 この事故で逮捕されたのは、無職の桜井淳一容疑者47歳。 桜井淳一は警察からの職務質問を受けた際、逃走をはか …
10月14日7時21分に、香川県坂出市江尻町の市道で軽トラが、民家のブロック塀に衝突する事故が発生しました。 この軽トラを運転していたのは、なんと16歳の少年でした。 事故が起こるのも納得です。 この軽トラには、計6人の …
10月3日午前7時30分ごろ、岩手県西和賀町本内の秋田自動車道の錦秋湖サービスエリアで交通事故が発生しました。 男女7人が乗るワゴン車は、ガードレールに衝突し 1人死亡 1人意識不明の重体 3人が骨を折る重傷 2人が軽傷 …
9月26日午前4時50分に、北海道苫小牧市ときわ町3丁目で、ワゴン車がトレーラーに衝突する事故が発生しました。 この事故で、ワゴン車に乗ってた男女3人が死亡。 運転していた尾張敏輝さん19歳 山田愛さん(姉)25歳 山田 …
まとめ
交通事故は本当に減らないですが、今回のような事故を教訓にすれば、気を付けようという気持ちが芽生え、普通なら減るように思います。
しかし人間は忘れていく生き物てすので、一時は注意しても、また感情が薄れてしまうんですよね。
そしてまた事故が起きる…。
車を運転する以上一人一人が注意してほしいですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございます(^o^)
スポンサーリンク